2024年1月

  • 今回は、事前の告知をせず、昼休みに大地震が起きたことを想定して避難訓練を行いました。
    火災と違って地震は未然に防ぐことができず、いつ、どこで起きるかもわかりません。
    いざという時、近くに指示をしてくれる大人が居るとは限らないので、自分自身で身の安全を確保する判断力と行動力を身につけてほしいと思います。

    1月1日に起きた石川県能登半島地震では多くの方が亡くなりました。
    ご冥福をお祈りいたします。
  • 学校給食週間4日目

    2024年1月25日
      1月25日(木)
      ●米飯
      ●牛乳
      ●豚肉とれんこんのうまだれ
      ●キャベツとみかんのサラダ
      ●野菜たっぷりスープ
      ●ヨーグルト

       給食週間4日目は、令和4年度の「高校生による給食コンテスト」で最優秀賞を受賞した献立でした タイトルは、「目指そう地元博士!~ご当地食材を使った栄養満点給食~」です。地元の高校生が地域の農産物を活用した献立を考え、地産地消を促進することを目的としています。
       うまだれは、豚肉とれんこんを炒め、オイスターソースなどの調味料と合わせました。ご飯のすすむ味で、れんこんの食感を楽しみました!サラダには、静岡県産のみかんを使用しました。さっぱりとした味で、献立にも彩りが加わりましたsad
       明日は給食週間最終日です!お楽しみに
    • 学校給食週間3日目

      2024年1月24日
        1月24日(水)
        ●パン
        ●牛乳
        ●免疫力アップシチュー
        ●ウインナーとビーンズのソテー
        ●ぽんかん

         給食週間3日目のテーマは、「免疫力アップ」です 免疫力とは、体内に入ったウイルスや細菌から体を守る力です。肉類や油の多い食事を続けていると、腸内に悪玉菌が増えて免疫力の低下につながります 善玉菌を増やし、腸を健康に保つ作用のある栄養素が「食物繊維」です!
         今日のシチューには、食物繊維を多く含む「ぶなしめじ」や「さつまいも」を取り入れました。ホワイトルウも給食室の手作りです
         デザートのぽんかんは、「丸浜みかん」という品種でした。浜名湖の東岸に広がる三方原台地で生産され、濃厚な果汁が特徴です 免疫力を高める「β(ベータ)-クリプトキサンチン」が豊富に含まれています。
        寒さが厳しい今日にぴったりの献立で、食べたら体があたたまりましたlaugh
      • 学校給食週間2日目

        2024年1月23日
          1月23日(火)
          ●米飯
          ●牛乳
          ●黒はんぺんお茶フライ
          ●おひら
          ●茶そうめん汁
          ●抹茶クリーム大福

           給食週間2日目のテーマは、「お茶を楽しむ献立」です 今日は、衣に茶葉を混ぜた「黒はんぺんお茶フライ」、そうめんにお茶を練りこんだ「茶そうめん汁」、県内産の抹茶を使用した「抹茶クリーム大福」が登場しました。
           お茶には、抗菌・抗ウイルス作用のある「カテキン」、お茶のうま味成分でリラックス効果のある「テアニン」、抗酸化作用のある「ビタミンC」が豊富に含まれています
          お茶は継続的に摂取することにより健康増進が図られるため、普段の食事にも積極的に取り入れましょう!
        • 学校給食週間1日目

          2024年1月22日
            1月22日(月)
            ●パン
            ●牛乳
            ●スパイシーチキン
            ●だいこんサラダ
            ●カレースープ

             学校給食週間は、戦後に学校給食が再開したことを記念して始まり、給食について考える期間とされています。今週は、さまざまなテーマに沿った給食が毎日登場しますsad

             初日の献立テーマは、「体力アップ」でした スパイシーチキンの鶏肉に含まれるたんぱく質は、筋肉や血液などをつくります!また、サラダのだいこんに含まれるビタミンCは、免疫力を高めてかぜを予防する働きがあります。
             今日は、鶏肉に下味をつけて油で揚げた後、チリパウダー、パプリカ粉、こしょうなどをまぶしました。スープにはカレー粉を使用しており、食欲をそそるスパイシーな献立でした
             昼の放送では、給食委員による「給食クイズ」を実施しています!給食について楽しく学び、毎日、感謝の気持ちをもって食べられるといいですねlaugh
          • 今日の給食

            2024年1月19日
              1月19日(金)
              ●こぎつねごはん(麦入り)
              ●牛乳
              ●木の葉揚げ
              ●卵入り白菜汁

               「こぎつねごはん」は、きつねの好物とされる油揚げを使っていることが名前の由来です。また、きつねの「コンコン」という鳴き声から、コーンを入れるようになったとも言われていますwink
              今日は、麦入り米飯の上にのせて食べました!味がよくしみた油揚げは、ご飯との相性ばっちりです
            • 今日の給食

              2024年1月17日
                1月17日(水)
                ●パン
                ●牛乳
                ●フランクフルトソーセージ
                ●さつまいものバター煮
                ●タアサイのスープ

                 今日は、冬が旬の中国野菜である「タアサイ」のスープでした!「タアサイ」の生産量は、静岡県が全国No.1です ビタミンCや鉄分などを多く含み、寒さに耐えることで甘さが増していきます
                 さつまいものバター煮は、水、砂糖、塩、しょうゆを煮立たせたところへさつまいもを入れます。バターを加えて、軟らかく煮たら完成です!しょうゆとバターのいい香りが給食室に広がり、食欲をそそりましたlaugh
                ご家庭でもぜひ作ってみてください!

                【さつまいものバター煮(4人分量)】
                ・さつまいも 280 g
                ・バター     10 g
                ・砂糖        2 g
                ・食塩     0.8 g
                ・薄口醤油          2 g
                ・水       40 g
              • 今日の給食

                2024年1月15日
                  1月15日(月)
                  ●ソフトめん
                  ●牛乳
                  ●体力アップカレーソース
                  ●三色揚げ
                  ●ミックスフルーツ

                   今日の献立テーマは、「体力アップ」でした!体力とは、筋力や持久力のような運動能力、病気や疲労に対する免疫力などが含まれます。今日のカレーソースには、たくさんの野菜と豚肉を使用しました
                   豚肉には、たんぱく質や糖質の代謝に必要なビタミンB1が豊富に含まれています!豚ひき肉の他にも、鉄分たっぷりの食材を入れました。何かわかりましたか?
                   正解は、豚のレバーです!レバーは苦手な人もいますが、カレーソースに入れると食べやすくなりますsad

                   体力を向上させて、寒い冬を元気に過ごせるといいですね
                • 今日の給食

                  2024年1月12日
                    1月12日(金)
                    ●米飯
                    ●牛乳
                    ●根菜の卵とじ
                    ●白菜づけ
                    ●ぜんざい

                     今日は、「鏡開き」にちなんだ行事食でした!「鏡開き」は、お正月に神様に備えた鏡餅を割り、ぜんざいや雑煮に入れて食べることで、家族の円満を願う行事です 武士の風習から始まったため、切腹をイメージさせる刃物で鏡餅を切ることは禁物とされ、手や金づちで砕きます。
                     今日は朝から給食室で小豆を煮込み、ぜんざいを作りましたsad  一度茹でこぼし、砂糖、塩を入れて、軟らかくなるまでじっくりコトコトと火にかけます。
                    白玉団子を茹でて、合わせたら完成です!
                    優しい甘さで、お腹もいっぱいになりました
                  • 新春の一コマ

                    2024年1月12日
                      毎年、3学期のスタートと同時に「書き初め」が教室に展示されます。sad
                      新春恒例の風景でもあり、大切にしたい日本の伝統行事です。
                      どの作品も味があり、生徒が家で一生懸命書いたことがわかります。
                       
                      今年度、中学校へ入学した1年生が「新たな道」
                      先日、立志の誓いを行った2年生が「大志を抱く」
                      そして、進路決定と卒業が近づく3年生が「花開く未来」
                      各学年の生徒、それぞれの思いが力強い字にも表れています。
                       

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ