• 7月23日(水)今朝も蒲小学校の中庭はセミの大合唱です
    朝から太陽がさんさんと降り注いでいます
     
    中庭には各学年の教材園がありますが、4年生の教材園はひときわ緑が濃くなっています。
    ツルレイシで緑のカーテンのようになっています
    いつも担当の先生や子供たちが水撒きをしたおかげで順調な生長です!
    「さあ、収獲!」
    と意気込んではいけません!実を言うと、このツルレイシは「収獲して食べる」用ではありませんsmiley
    4年生の理科の学習で、植物の生長過程を一年かけて観察をします 2学期以降の学習にもつながっていくのです。
    青々と、そして、まるまると大きくなったツルレイシですが、このあとの変化を見届けていきます!
  • 7月22日(火)朝から気温が上がっています。
    今日は二十四節気の「大暑」 一年で一番暑さが増すころと言われております
    熱中症にならないよう、体調管理に気を付けてお過ごしください!
    暑い夏ですが、蒲小学校の職員集団も気持ちを熱くして、過ごしております!
    今日から、校内研修で1学期の実践の振り返りや今後の実践に生かすことができる技術の習得に励んでいます。
    午前中は、研究主題の副題にも挙げられている「ICT」について、1学期の実践紹介を学年から出し合いました
    また、2学期に行う授業のアイデアについて全員で考える研修も行いました。
     
    各学年の実践を聞き、2学期以降の授業で生かせそうなところを確認し合いました!
    2学期に行う授業で「より効果的な方法がないか?」「子供たちの力になる授業のアイデアはないか?」など、グループになって話し合う活動もあり、多くの先生からアイデアが出されました
    そして、先生たちも実際にタブレットを使って教材に向かい合ったり、振り返りをしたりしました。
    2学期以降の授業にどんどん生かしていくことができるといいです
  • 7月21日(月)月曜日ですが「海の日」で祝日です
    夏といえば、海!夏休み中に海へ出掛ける人もいるかもしれません。海の事故には十分気を付けて、楽しんできてくださいねsmiley

    さて、本日のブログも昨日からの続きで、18日の終業式、下校の時の子供たちの笑顔の様子をお送りいたしますwink
    夏休みの間、校舎に子供たちの元気な声と笑顔が見られないのは、とてもさみしいですが、2学期からの子供たちの笑顔のために、我々教職員は研究や準備を進めていきます
    蒲小学校のかわいい子供たちの最高の笑顔のために

    3連休の最終日です。お出掛けする際は、交通安全、そして熱中症対策を忘れずに!有意義な「海の日」をお過ごしください
  • 7月20日(日)今日は「第27回参議院議員通常選挙」の投票日ですlaugh
    本校、蒲小学校の体育館も投票所となっていますので、朝から地域の方が投票にお見えになると思います。気を付けてお越しください
    そういえば、6年生のみなさん!1学期の社会科の授業で、選挙について学習したこと覚えてますか?
    そう!「国民主権」の学習をしたときに、選挙について詳しくやりましたね。今回の選挙をきっかけに、復習してみてはどうでしょうか?こういうことも、自分と学びの「関わり」「つながり」ですよsmiley

    さて、本日のブログも終業式の下校の時の子供たちの様子をお送りいたします
     
    子供たちの笑顔って、本当に素敵ですそして、蒲小の子供たちは、本当に愛くるしい笑顔を見せてくれます sad
    9月にこの笑顔に会うことを楽しみにしています

    毎日の猛暑で、身体が悲鳴を上げている人もいるかもしれません。体調管理に気を付けて、素敵な日曜日をお過ごしください
  • 7月19日(土)昨日、関東地方も梅雨明けをしたというニュースがありました
    ここ浜松でも、きっと今日も朝からセミが鳴き、強い日差しが照り付けていると思います
    みなさん、熱中症等に気を付けてお過ごしくださいblush

    さて、蒲小学校では昨日18日に終業式を終え、今日から夏休みとなります。
    保護者の皆様、地域の皆様。日頃から学校への御理解・御協力、本当にありがとうございました。子供たちが安心して活動ができるよう、見守ってくださったり、サポートしていただいたりしたおかげで、無事に終業式を迎えることができました感謝の気持ちでいっぱいです
    蒲小の子供たち。元気いっぱいに活動して、たくさんの笑顔を見せてくれましたwink
    学校は、子供たちの姿がなければ成り立ちません。子供たちの成長が我々教職員の原動力です!
    子供たちが成長する過程に関わることに責任とやりがいを感じています!
    そして、子供たちが見せてくれる様々な反応(特に笑顔sad)があるから、頑張れるのです!

    今日を含め、この3連休のブログは7月18日(金)の終業式のあと、下校の様子をお送りします
    子供たちは夏休みを迎えることでテンションが上がっている様子ですsmiley
    充実した1学期を過ごした笑顔、この笑顔に9月にも会えることを楽しみにしています
    明日も下校の時の子供たちの笑顔をお送りいたします
    今日は3連休の初日です。蒲地域の道路も普段より混雑するかもしれません。
    交通安全に気を付けてお過ごしください!それでは、よい土曜日をお過ごしください
  • 1学期最後の各学級の様子を引き続き、紹介します。
    9月1日(月)に待ってます。
    充実した夏休みになることを祈ってます。
  • 1学期の最終日、子供たちの姿が生き生きとしていて、とても嬉しかったです。
    蒲小の子供たち、本当にかわいいです。
    掃除、課題の確認、学級お楽しみ会、いろいろな場面に出会いました。



     
  • 2年生 学年集会

    2025年7月18日
      2年生は、学年集会を開きました。
      今学期がんばったことの発表をしたり、夏休みにむけてのお話を聞いたりしました
      素敵な仲間たちとともに、笑顔の思い出がいっぱいできましたね
    • 1学期のまとめ

      2025年7月18日
        1学期のまとめ
        様々な場所で、子供たちが清掃にむかっていました。
        みんなの大切な校舎
        皆で力をあわせてピカピカです
        ともに過ごす人々、校舎、皆にありがとうのきもちをこめて
      • 1学期終業式

        2025年7月18日
          1学期終業式を行いました。
          代表児童によるがんばったことの発表や表彰を行い、校長先生のお話を伺いました。
          校長先生のお話の中で、6年生代表児童から、代表委員会で話し合った、安全な廊下歩行のために実現していきたいことの提案の報告がありました。
          子供たちみんなで話合い、「自己決定」し、実際に行動する姿とても頼もしいですね。
          皆でがんばった1学期
          一人一人、自分の成長を振り返ることができました