2025年

  • 3学期がスタートし、各学年身体測定が行われます。
    6年生は小学校生活最後の身体測定でした。

    養護教諭の保健指導のあと、身長と体重を測定しました。
    6年生、6年間で大きく成長しました。
    1年生のときからどれだけ大きくなったのかな?

    身体測定のあと、健康カードを持ち帰ります。
    御家庭でも子供たちの成長を御確認ください。
  • 3学期の学級活動

    2025年1月8日
      3学期のはじまり
      各クラスでは、係を決めたり、掲示物を作成したり、友達と関わりながら楽しく活動を進めています。
      3学期、笑顔で落ち着いたスタートです
    • 5年生が体育館で学年集会を行いました。
      3学期は、蒲小のリーダーになるための6年生の「0学期」です。

      学年主任の先生から、蒲小のリーダーになるためのお話がありました
      話を聞く姿勢や表情から、5年生の「頑張ろう」という気持ちが伝わってきました。

      全校職員で5年生の子供たちを蒲小のリーダーになるために支援していきます。
    • なかよし学級始業式

      2025年1月7日
        なかよし学級の4学級が集まって、始業式に参加しました。
        リモートでしたが、よく集中して話を聴くことができました。
        よいスタートがきれました。
        みんなで仲良く頑張ります。
      • 1年生始業式の様子

        2025年1月7日
          寒い朝になりましたので、始業式はリモートで行いました。
          1年生の各学級、後ろ姿を撮ってみました。
          4月の入学式から、見事に成長しています。
          2年生の雰囲気さえ感じます。
        • 令和6年度3学期始業式
          子供たちは、落ち着いたスタートを切ることができました
          4年生代表児童による言葉の発表では、代表児童が一人一人、自分なりの目標を堂々と発表しました。
          校長先生のお話では、図書室の本から干支のお話を伺いました。
          巳年は、蛇のように脱皮する年、新しい自分に挑戦して、素敵な一年になりますように
        • 3学期初日

          2025年1月7日
            最初の写真は、始業式で、3学期の抱負を話してくれた4年生の皆さんです。

            各学級では、教室に担任の先生からのメッセージがありました。
            久しぶりに顔をあわせ、楽しそうに過ごしたり、新たな目標をたてたりする姿が見られました。
            みんなキラキラ輝いていました。

            3学期は、次の学年の「0学期」とも言われます。
            夢や希望をもち、毎日を過ごしてほしいと願っています。
          • 新年の御挨拶

            2025年1月7日
              新年明けましておめでとうございます。
              本年もどうぞよろしくお願いいたします。

              蒲小学校は、本日より3学期が始まりました。
              「巳年」蛇が脱皮を繰り返し、成長するよう、私たちも、新たな自分を求め、新たな気持ちで前向きに取り組んでまいりたいと思います。