運動委員会が経験したこと、残してくれたもの☆

2025年10月22日
    給食終了後、校長室に運動委員会のメンバーが集まってきました。
    子供たちは緊張の面持ちで、校長先生の話を聞いています
    校長先生から
    「先週から昨日まで行われていたドッジボールイベント、どうだった?」
    と聞かれ、全員が率直な感想を答えました!
    「楽しかったwink
    「参加した人が喜んでくれたのが、嬉しかったsad
    と多くの子が答える中、
    「難しかったdevil
    「大変だったcrying
    と答える子もいました。
    それもそのはずです。イベントを企画し、運営することって、本当に大変です!
    一日だけイベントを行うのだけでも大変なのに、全学年分6日間もイベントを開催してくれました
    けがや事故などがなく、楽しいイベントが開催できたこと、そして何より素敵な経験を積むことができたことは、これからの生活でもきっと生かされることだと思います。
    校長先生からは、学校全体のために楽しいイベントを開催してくれた運動委員会に対してねぎらいと感謝の言葉が伝えられました。また、運動委員がやってきたことが学校教育目標『 咲かそう 蒲桜 』にどのようにつながっているか、グランドデザインを示しながら、説明もしてくださいましたfrown
    最初は緊張していた運動委員の子供たちの表情も、最後には誇らしげに見えました
    運動委員のみんな、素敵な取り組みをありがとう