防災・減災の意識を高める

2025年7月31日
    7月31日(木)7月最終日となりました。
    昨日は、カムチャツカ半島の地震による「津波注意報・津波警報」でここ浜松にも緊張感が走りました。
    静岡県は昨夜、津波警報から津波注意報に切り替わりましたが、まだ不安な気持ちをもっている方も多くいられるはずです。
    また、避難所等で過ごされた方もいるでしょう。酷暑の中ですので、体調に気を付けてほしいと思います。
    突然のことでしたが「災害はいつ起こるか分からない」ことを実感しました。
    蒲小学校でも「津波注意報」「津波警報」が発令された際、どう行動すればよいのか確認をしました。
    先日行われた『防災研修』から時間が経っていませんが、常にどう行動すればよいのかをシミュレーションしておくことは大事です。
    校長先生からも
    「子供たちが活動をしている期間・時間帯だったら・・・」
    という話もあり、職員全員で共有しました。

    「いつか」→『いつも』の防災・減災の意識が大切だと感じました。

    カムチャツカ半島をはじめ今回の地震・津波で被災された方、避難されている方の不安が少しでも取り除かれることをお祈りしています。