先生たちも学んでいます!【蒲地域フィールドワーク①】

2025年7月29日
    夏休み中、普段なかなかできないことに取り組むいいチャンスですよね
    実を言うと、このことは先生たちにも言えます。
    学校の中だけではなく、地域のことも学ぶ絶好の機会なんですwink

    蒲小学校の学校経営の柱の一つに『地域愛』があります。
    また、「結び合い部」の目指す子供の姿には『蒲の地域が大好きな子』があげられています
    歴史や文化、自然、施設、人・・・蒲地域には多くの魅力がたくさんあります。その魅力を我々教職員自身も、実際に地域を回って触れてこよう!
    ということで、7/29(火)に教員研修【蒲地域フィールドワーク】を実施しました。
    4~6人グループを組み、訪問する施設や商店等も自分たちで決めてもらい、蒲地域の魅力を発見すべく、出発をしました。
    スタート地点は、蒲地域ではとても重要な場所『蒲神明宮』ですlaugh
    朝から日差しが照り付ける日でしたが、神社は森に囲まれて凛とした雰囲気が漂っていました
    地域の自慢・魅力に触れて学ぶことは、子供たちだけでなく、我々教職員にとってもとても大切なことです。2学期以降の教育活動にもつなげることができますし、子供たちと話題を共有でき、コミュニケーションをとることにも役立ちます!
    蒲神明宮の歴史や文化について、見学を通して学んだあと、それぞれのグループでそれぞれの「蒲地域の魅力」を探しに出発していきました
    「どのような場所に行き、どんな発見をしてきたか?」
    「2学期以降の活動とどう結ぶことができるか?」
    などなど、今回のフィールドワークで訪問したところや得たものについては、今後伝えることができれば、発信していきたいと思います

    蒲地域の「人・もの・こと」にたくさん触れることができて、大変充実したフィールドワークになりました
    地域のみなさん、お邪魔しました。ありがとうございました!