手洗いで洗濯!【6年・家庭科】

2025年7月7日
    6年生は家庭科で「衣服の手入れで 快適に」の学習をしています
    日常着の手入れによって、生活をより快適に過ごしていく方法を学ぼうという学習です 
    普段、生活の中で着用している衣類等は、汗やほこりなどでだいぶ汚れています heart
    当然、そのまま着続けていると、衛生的にもよくありませんし、周りの人に不快な思いをさせてしまうかもしれません。
    そこで、快適に生活をするために洗濯をする必要があるわけです
    今回は、汚れの種類や洗濯による汚れ落ちを確認するためにも、手洗いの計画を立て、実践しました。
    「すごい!汚れが結構落ちている sad
    「洗剤を溶かした水が、黒くなっている kiss
    「洗濯機じゃないから、疲れる
    などなど、いろいろな声が聞こえてきました

    もうすぐ夏休みです
    タオルやハンカチ、靴下、ぞうきんなど、小さいものは自分で手洗いをする体験をしてみてもいいですね
    6年生だけでなく、どの学年でも実践可能ですよ surprise
    ぞうきん…洗濯前broken heart
    ぞうきん…洗濯後