多くの人と「関わり」をもとう【1年生・先生のことを知ろう】

2025年6月15日
    6月15日(日) 6月も折り返し地点の日曜日です。早いものですね
    日曜日、いかがお過ごしですか? いつものように予約投稿でお送りいたします

    1年生が蒲小学校に入学してから、2か月が経ちました
    学校生活にも慣れ、行動範囲も広がってきました。
    生活科の授業の中で、自分たちに関わる「人」や「もの」「こと」などについて知る活動をしていますlaugh
    今は、「先生のことを知ろう!」と昼休みには、1年生がグループになっていろいろな先生の所に行き、交流をしていますsmiley
    しかし、全校児童が950人近い本校、先生の数もいっぱいいます
    支援員の先生や用務員さん、給食調理員さん…蒲小で働いている大人は100人くらいblush
    昼休みになると、かわいらしい一年生が先生を探して校内を巡回している姿が見られますcheeky
    多くの人との「関わり」の中で、子供たちは成長をしたり、自分の色を出したりすることができます
    「今、お時間いいですか?」
    「私は、〇〇〇〇といいます。」
    「先生のお名前を教えてください。」
    「質問をしてもいいですか?」
    「ありがとうございました!!」
    1年生の子供たちは、先生との関わりの中で「マナー」や「ルール」を学ぶこともありますlaugh
    丁寧なあいさつをして立派な一年生の姿が見られましたwink

    一年生の笑顔のように、爽やかな気持ちでこの梅雨時を乗り越えていきたいですねsad
    それでは、有意義な日曜日をお過ごしください