2025年4月

  • 1年生 交通教室

    2025年4月17日
      1年生は、交通安全教室を開きました
      初めに、交通安全指導員の方々から、安全な通行の仕方についてお話を伺いました。
      指導員の方々や交通安全協会の方々の見守りの中、実際に学校の近くの道路をグループで歩く活動もしました。
      子供たちの生きる力を育み、安全・安心の毎日を送ることができるように、皆で取り組んでいきます
    • 遊具の点検工事

      2025年4月16日
        蒲小学校遊具の点検・修繕を行いました。
        子供たちが安全に活動できるように、浜松市の方で、定期的に点検・修繕をしてくださいます。
        様々な視点から、子供たちが豊かで安心した日々を過ごすことができるように、皆で取り組んでいきます
      • スクールガードリーダーの方が、1年生の下校の様子を見守りに来てくださり、児童に紹介をしました。
        スクールガードリーダーの方は、いつも蒲小学校の子供たちの下校の様子を見守ってくださっています
        たくさんの優しさの中で、子供たちは成長していきます
        感謝の気持ちでいっぱいです。
      • 全校朝会

        2025年4月16日
          全校朝会を開きました。
          6年生の代表児童による堂々としたあいさつ
          校長先生からは、蒲小学校三つの「あ」・・・「あいさつ」「あさごはん」「あんぜん」蒲小学校グランドデザインのお話を伺いました。
          生活の中の節目となる朝会。
          子供たちの心も整います
          みんなで素敵な毎日を
           
        • 3年生では新たに「社会」「理科」「外国語」「総合的な学習の時間」などの新しい学習が始まります。
          3年生の教室をのぞいてみると、社会の授業開きをしていました
          「社会って、どういう意味で、どんな学習をしていくんだろう?」
          先生の質問に対して、子供たちは途切れることなく自分の考えを発表していきますsad
          3年生の社会では、自分と社会とのつながりについて知ることを通して、考え、行動する力を付けていきたいと思います。

          浜松市の地図を見る時間もありました
          早速「蒲小学校を見つけた」「丸塚中がそばにあるよ」「天竜川の向こう側は磐田市なんだ」と気付きや驚きの声が上がりましたwink
          子供たちの、発見や驚きを大切にした授業をたくさん展開していきたいです
        • 新学期、蒲小学校の靴箱の様子です。


          はきものをそろえると
                     
          はきものをそろえると 心もそろう
          心がそろうと はきものもそろう
          ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
          だれかがみだしておいたら
          だまってそろえておいてあげよう
          そうすればきっと
          世界中の人の心もそろうでしょう

          この詩は、長野県の住職の方の作られた詩だそうです。
          「はきものをそろえる」こと一つとっても、自分自身のことを落ち着いて見つめることができるといわれます。
          子供たちが、素敵なマナーを身に付けて、素敵な大人に成長していくことを願います
          子供たちの成長が、楽しみですね
        • 雨上がりの朝

          2025年4月15日
            雨上がりの朝
            「おはようございます!」・・・今日も、元気な挨拶が響きます。
            上級生の見守りの中、皆で仲良く登校です
            友達とともに向かう学校
            今日も、皆で学ぶことの喜びをたくさん味わうことができますように
          • 本日から、身体測定が始まりました。
            初日は6年生です。
            養護教諭から睡眠の大切さについて話をしました。
            計測した記録は、後日お知らせします。
          • 1年生、給食の支度が、ずいぶん早くなりました。
            行動が素早く、大変立派です。
            今後がますます楽しみな1年生です。
          • 3年生授業風景

            2025年4月14日
              3年生になって初めての教科があります。
              本日のなかでも、いくつか紹介します。
              〇「理科」では、春の植物観察をしていました。
              〇「外国語活動」では、英語の楽しさを学び始めます。
              新たな教科を通し、学びを深めていってほしいと思います。