日曜日です
昨日と本日は、学校はお休みなので、このブログの記事は予約して投稿をしています
蒲小の子供たち、地域の皆様いかがお過ごしでしょうか?
世間では、昨日の土曜日から大型連休がスタートしたと言われています。
蒲小の周りも普段より交通量が多いかもしれません。交通安全を意識して、生活していきましょう


蒲小の子供たち、地域の皆様いかがお過ごしでしょうか?
世間では、昨日の土曜日から大型連休がスタートしたと言われています。
蒲小の周りも普段より交通量が多いかもしれません。交通安全を意識して、生活していきましょう





さて、1学期がスタートして3週間が過ぎました。
新しい学年、学級に慣れ、学習や生活にも落ち着いて取り組んでいる姿が見られます
ある日、体育館をのぞいてみると、軽快なリズムの音楽が流れる中、4年生が体を思い切り動かしていました
楽しく、汗をかきながら一生懸命にマット運動に取り組んでいることに感心していると・・・
新しい学年、学級に慣れ、学習や生活にも落ち着いて取り組んでいる姿が見られます

ある日、体育館をのぞいてみると、軽快なリズムの音楽が流れる中、4年生が体を思い切り動かしていました
楽しく、汗をかきながら一生懸命にマット運動に取り組んでいることに感心していると・・・





本日の主運動の課題が出されました。
先生から、技のポイントがかかれた掲示物が提示され、子供たち一人一人のタブレットには動画や練習方法が配信されました
これから取り組む個人やペア練習では、自分で選んで掲示物を見たり、タブレットで確認したりしながら進めていくわけです
体育科の実技の中でも効果的にICTが使われ、練習する技や方法を自分で選択し決定していくことが多くなっていきます
体も頭の中も汗いっぱいかくような体育の授業を目指します
先生から、技のポイントがかかれた掲示物が提示され、子供たち一人一人のタブレットには動画や練習方法が配信されました

これから取り組む個人やペア練習では、自分で選んで掲示物を見たり、タブレットで確認したりしながら進めていくわけです

体育科の実技の中でも効果的にICTが使われ、練習する技や方法を自分で選択し決定していくことが多くなっていきます

体も頭の中も汗いっぱいかくような体育の授業を目指します
