2024年12月

  • 版画 ①3年生

    2024年12月11日
      3年生が版画を刷る作業に入っていました。
      自分の作品に自信のある子が多いです。
      みんなちがって、みんないい ですね!
    • 1年生の教室では、ジョウロと花びん、どっちがいっぱい水が入るのかを比べていました。
      見た目では、大きい花びんの方がいっぱい入るのかなと予想した子供たち。
      実際に水を入れてみると…
      「えーっ!」「なんで?」「やっぱりね!!」

      子供たちが目を輝かせながら学習する姿に、教員は元気をもらっています。
    • タブレットを使って

      2024年12月11日
        3年生の授業の様子をのぞいてみると、タブレットを使って学習していました。
        アンケートに答えたり、自分の考えと友達の考えを比べたり、
        タブレットを活用して、様々な学習に取り組んでいます。
        タブレット操作にもずいぶんと慣れてきました。
      • 2年生 教室

        2024年12月11日
          2年生の各教室をまわると…
          ずいぶん落ち着いて学習する姿が見られました。
          4月にくらべ、心も体も成長していることを実感します。
        • 1年生 教室

          2024年12月10日
            1年生の子供たち、今日も元気に学習に取り組みました。
            20日(金)終業式まで、健康に気を付け、登校してくれるといいなあと思っています。
            夕方、日が暮れるのが早いです。
            防犯にも気を付けていきましょう。
          • なかよし クリスマス

            2024年12月10日
              なかよし学級の子供たち、クリスマスグッズを作っています。
              「クリスマスは、何の日か、知ってる?」とか
              「どうして、イブっていうのか、知ってる?」など
              楽しそうに会話しています。
            • 1年生は、図画工作科「おはなしすごろく」の学習で、自分の考えたストーリーで、お話を作る活動をしました
              一人一人、アイデアいっぱいの作品です
              子供たちは、楽しみながら作品作りを楽しみました
              一人一人の個性が輝きます
            • 青空と富士山

              2024年12月10日

                冬の空気は美しく、校舎から富士山が見えるようになりました。

                青空の元、子供たちは、運動場で楽しく体を動かしています。
                元気な姿から、勇気ややる気をいただいています。
                 
              • 書き初め「前に進む」

                2024年12月10日
                  書き初めの時間
                  5年生の題字は、「前に進む」です。
                  子供たちは、丁寧に集中して書き初めに取り組みました。
                  題字のように、「前に進む」
                  自分自身の成長を感じながら、前向きな挑戦、前に進んでいます
                • 4年生 教室

                  2024年12月10日
                    先週、市音研が終わり、充実感をもっている4年生です。
                    今週も落ち着いて学習に取り組んでいます。
                    20日(金)終業式に向けて、2学期のまとめに入ります。