2022年6月

  • こころの日

    2022年6月15日
      今日は、「こころの日」です。
      昨日に引き続き、命について考える日です。

      今朝は、養護の先生からの話のあと、担任が読み聞かせを行いました。
      学年ごとに同じ絵本を、各学級で読みました。
      1年生の教室では、「ウミガメものがたり」。生命の誕生から、生き抜くための苦しさ、成長の喜びなどが感じられるお話です。
      2年生の教室では、「こわいことなんかあらへん」。1年生の男の子が、障害をもった友達を紹介する語り口調で書かれています。みんな同じ人間。みんな違うけれど、みんな仲よく友達になろうというお話です。

      読み聞かせを通して、一人一人が命について考えました。
      自分や相手の命の大切さ、人を思いやる心、優しい気持ちなどを感じられたのではないでしょうか。
       
    • 命について考える日

      2022年6月14日
        今日は、蒲小「命について考える日」
        朝会で、校長先生、養護の先生から、「命のはじまり」のお話を聞きました。

        命のはじまりは、針で刺した穴ぐらいの大きさ。
        その命を、おなかの中で、大切に大切に育てられて生まれてきたみなさん。
        心も体も大切にしてほしい。
        自分を大切にし、同じように、周りの人も大切にしてほしい。
        一人一人が異なる特徴をもっているみなさん。
        みんな大切な命。
        みんなが仲よく、気持ちよく生活できるように、命についてじっくり考えてほしい。

        各教室でも時間を設け、「命」について考えたり話し合ったりしました。
      • 生活科の学習の一環として、1年生の「先生となかよし大作戦!」が始まりました。
        休み時間と昼休みを使って、学校中の先生のところに出掛けます。
        自己紹介をし、先生の名前をうかがい、カードにサインやスタンプをもらいます。
        最後は、「目と目でぱっちん」
        17日まで活動します。
        ぜひ、たくさんの先生方となかよしになりましょうsad
      • 交通教室

        2022年6月10日
          3・4・5年生の交通教室が行われました。
          今回は、交通安全指導員の方のお話をリモートでうかがいました。
          また、映像資料を見ながら、安全で正しい自転車の乗り方について学びました。
          自転車が交通事故の加害者になってしまう事例の映像には、子供たちも神妙な面持ちで見入っていました。
          事故を防ぐためにどうすればよいかを考える問題もあり、子供たちは危険予知の重要性を感じたことと思います。
          自分の命を自分で守るため、今日学んだことを生活の中で実践していきましょう!
        • 「歯と口の健康週間(6/4~6/10)」に合わせて、5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
          DVDや冊子を見ながら、歯ぐきの病気について解説を聞きました。
          また、歯みがきの基本やデンタルフロスの使い方などを学びました。
          クイズに答えたり、鏡を使って自分の歯を確かめたりしながら、歯と口の健康の大切さを再確認しました。
           
        • 3年生が、マリーゴールドの株分けに挑戦しました。
          教えてくださったのは、「町の花づくりグループ蒲」の皆さんです。
          始めに、皆さんの活動の様子をお話してくださいました。
          その後、中庭でマリーゴールドの株分けを行いました。
          「花が折れないように優しくね。」「ポットの真ん中を軽く押しながら外すよ。」
          子供たちへの説明も分かりやすく、みんな上手に株分けができました。
           
        • 6年生 薬学講座

          2022年6月7日
            薬剤師の先生を講師にお招きし、薬学講座が行われました。
            薬の正しい使い方を聞いたり、たばこや酒の害について考えたりしました。
            また、心身の健康を害する薬物乱用の恐ろしさも学びました。
            子供たちは真剣な表情で話を聞きながら、熱心にメモをとっていました。
            これからも健康な生活を送ることができるよう、今日の学びを生かしていきましょう。

             
          • ポプラ遊び

            2022年6月6日
              朝からあいにくの天候でしたが、多くの子が元気よく登校した月曜日。
              今日の昼休みから、ポプラ遊びが始まりました。
              体育館や多目的室、大ホールなどで、グループのみんなと遊びます。
              「だるまさんが転んだ」や「ジェスチャークイズ」、ボールを爆弾に見立てた「爆弾ゲーム」など、それぞれ決めた遊びで、楽しい時間を過ごしました。
            • 蒲小学区に隣接する浜松アリーナで、3年生と4年生が活動しました。

              午前中は、4年生がアリーナへ。
              いろいろな人が利用するアリーナでは、だれにとっても使いやすいように、どんな工夫がされているのか、施設内を見学しました。
              子供たちは、点字ブロックや段差のないスロープ、自動販売機のボタンが低い位置についていることなど、たくさん見つけました。
              その後、メインアリーナに入り、ゲーム形式で「ボッチャ」の体験をしました。
              「思ったよりボールが重かった」「ルールが分かりやすかった」「もっとやりたい!」
              ボッチャの楽しさを体感できました。


               
              3年生は、給食後にアリーナへ。
              めったに入ることができないメインアリーナに、子供たちは大興奮!
              蒲小学校の運動場と同じぐらいの大きさと聞いて、ビックリcool
              メインアリーナをいっぱいに使った鬼ごっこに、子供たちの表情は、とても楽しそうでした。
              この活動をきっかけとして、地域にある施設について、わかば学習で今後調べていきます。
            • 6月に入り、日に日に夏の日差しに近づいている感じがします
              きれいになったプールには、少しずつ水がたまってきました。
              いよいよ、今年度の水泳部・回泳部が始まります。
              今日は、初日の活動として、オリエンテーションが行われました。
              長い時間泳げるように、正しいフォームで泳げるように、タイムを縮められるように、記録会に出られるように・・・。
              それぞれの思いや願いをもって、今後の練習に参加する子供たち。
              限られた時間での練習ですが、自己目標達成に向けて頑張ろう!