2022年

  •  ボランティアによる読み聞かせは、6年生でした。
     小学校で最後の読み聞かせで、ボランティアさんも、そのことを意識して、本を選んでくださったそうです。
     
  •  5年の算数では、多角形の角の大きさを調べています。
     ちょうど八角形の角を調べていました。
     分度器で角の大きさをはかったり、計算で求めたりしていました。
     計算での求め方が分かったかな。
  • これは 何?

    2022年2月3日
       3年の外国語活動では、「What's  this?」 「It's  a~.」のフレーズを使って、クイズ的に学習をしています。
       楽しみながら学習しています。
    • なんじ なんぷん?

      2022年2月3日
         1年の算数では、時計の学習をしています。
         デジタル表示の時計が増えてきましたが、算数ではアナログ時計の読み方等の学習をしています。
         12進法、60進法なので、結構難しい学習です。
         おうちでも時計の読み方等の練習をしていただけると助かります。
      •  卒業制作として、6年生がマルチカバーをつくっています。
         新しく配置されたプロジェクターに掛けるためにつくってくれています。
         
      •  にこにこ学級の体育では、なわとびの練習に取り組んでいました。
         長縄とび、短縄とびを交代でやっていました。
         見に行くと、「見て。」と言って、なわとびを披露してくれました。
         
      • 発表の練習を!

        2022年2月2日
           2年の生活科では、できるようになったことを発表する練習をしていました。
           前に立つと、恥ずかしいですが、頑張ってください。
           
        •  5年の国語では、「伝わる表現を選ぼう」の学習をしていました。
           難しい言葉を使った文を、1年生でも分かるようなやさしい言葉を使った文に書き直していました。
           伝えたい相手に合わせて文をつくることが大切ですね。
        • 直方体と立方体

          2022年2月2日
             4年の算数では、「立体」の学習に入りました。
             直方体と立方体を知り、その面の形や数について調べようとしていました。
             立体の特徴が分かったかな?
          • 表彰しました!

            2022年2月1日
               浜松ユネスコ協会主催の未来遺産「私のまちのたからもの」展に出品し、素晴らしい賞を受賞した3人に、賞状を渡しました。
               おめでとうございます。