2024年

  •  3連休最終日は、祝日「スポーツの日」です。日中は汗ばむ陽気となっていますが、身体を動かしていますかindecision

     さて、本日のブログは、10月11日(金)の給食を話題に取り上げます。「行事食 お月見(十三夜)」と銘打たれたこの日の食事は…
     栗入りきのこご飯、いかの天ぷら、かきたま汁、牛乳が並びました。

    (↓) おかわりをする子がたくさん。笑顔もたくさんwink
    (↓) ちなみに、同じくお月見をテーマにした献立がこちら。
     先月9月13日(金)の給食は「行事食 お月見(十五夜)」と銘打たれ、「ご飯、いわしの生姜煮、いものこ汁、月見団子、牛乳」が並びました。

     今週はお月見にぴったりの月齢となっています(明日が十三夜、3日後が満月)。秋の夜風を感じながらお月見なんてことも素敵ですね。
     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう(文責;校長)
  •  3連休中日の日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

     さて、今回のブログも『思い出アルバム』です。10月10日(木)③・④校時に行われた稲刈り風景を並べてみました。お世話をしてくださった農家さんが驚いたほどの(手作業かつ短時間でこんなにも刈り取れるのか…と)、5年生の作業ぶりをどうぞ御覧あれwink
    (↑) 限られた時間でしたが、かなりの量を刈り取ることができました。

    (↓) 続けて、コンバインによる脱穀です。
    (↓) お昼休みには、使用した田んぼから取れた全ての籾を見せてもらいました。総重量450㎏
     今年は米不足がニュースとなりました。改めて「お米を収穫できる」「白米を食べられる」ことに感謝したいと思います。みんな、おいしくお米をいただきましょうsmiley
     最後になりますが、籾まきから刈り取りまでお世話いただいた農家の皆さん、本当にありがとうございました。(文責;校長)
  •  週末土曜日です。またも3連休cheeky
     天気予報によれば、天候に恵まれた3日間となりそうです。ぜひ、楽しみの多い時間を…。そして、本日のブログは、楽しみが多かったのだろうと思える写真を並べました。『思い出アルバム(2年生校外学習編)』です。10月8日(火)の出来事でありまする

    (↓) 今回の大きな目的は「電車を体験する」ことでした。まずは、新浜松駅へ向かい、切符の購入です。
    (↑) 無事に切符購入

    (↓) いざ、乗車
    (↓) 電車を体験した後は、美薗中央公園にてランチタイム
    (↓) お弁当はおいしいね
     それでは、笑顔多めの連休をお過ごしくださいfrown(文責;校長)
  •  続いては、授業風景を…

    (↓) 若草学級
    (↓) 1年生
    (↓) 2年生
    (↓) 3年生
    (↓) 4年生
    (↓) 5年生
    (↓) 6年生
     たかが半日、されど半日です。参観されたタイミングで、子供たちの様子は全く違うものであったかもしれません。極端な言い方をすれば「すごいね!立派だよwink」と感じる姿から、「ちょっと!大丈夫?cool」と思われてしまう姿までが存在したということです。
     ただ、これが日常ですし、そうした不安定な年齢を子供たちは生きているのだととらえています。学校では、日々を重ねる中で子供たちが成長し、いずれは自立できるように職員一同で支えてゆきます。そして、子供を支える上で保護者の皆さんとは同一歩調でありたいし、何かあれば思いを交換できる関係でありたいとも考えております。お気づきの点等ありましたら、来週以降にぜひ教えてください。
     本日は、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(文責;校長)
  •  すっきり秋晴れの金曜日です。本日は、始業時から給食までを自由に参観していただく「学校公開日」でありました。お時間をつくって御来校くださった皆さん、誠にありがとうございます。
     今日のブログでは、様子の一部を御紹介いたします。どうぞ御覧あれ。

    (↓) まずは、CM(クラスミーティング)の姿から…frown
     この後、授業場面へと続く…。
  • 避難訓練実施!

    2024年10月10日
       10月10日の木曜日です。
       今朝の情報番組で、10月10日は「銭湯の日(1010)」「お好み焼きの日(ジュージュー)」なんてことを話題としているものがありました。「10月10日と言えば体育の日」が何年経ってもぬぐえない私は、さて多数派?それとも少数派?

       そんな本日…。②校時に「予告なしの避難訓練(地震想定)」が実施されました。
      (↓) いきなりの訓練開始アナウンス。急いで机の下にもぐります。
      (↓) 地震が収まったタイミングで、教室から校舎の外へ移動します。
      (↓) そして、学級・学年ごとに人員点呼
       本来であれば、この後でさらに西江院へ避難となるのですが、今回はここまでを全校で行いました。さて、子供たちは何を考えたのでしょうか。また、職員チームから出される反省、ふり返りも今後に繋げていきたいと思います。とにもかくにも「命あっての物種」ですから。(文責;校長)
    •  週の真ん中・水曜日。午前中はしっかりと雨が降りました こうして、また少し季節が進むのでしょうね(朝は外に立ち、子供たちを迎えていますが、今朝は複数の子供から「寒い」という言葉が聞かれたほどです)。

       さて、そんな本日の校内風景をいくつか紹介します。
       まずは、朝活動の様子から。1年2組では「ハロータイム」と称した活動(外国語になじもう)が行われていました。

       続いては中休みの図書室です。いつもより多くの子供が来室しておりましたblush

       最後は授業風景を。運動場が使用できないこともあり、体育館で体育の授業が行われていました。写真は5年2組。シャトルランに挑戦中です
       「登校時と日中の」そして「外と教室内の」気温差が大きくなってきています。これまでもお願いをしてきた食事と睡眠の充実に加え、衣服の着脱等も工夫しながら、深まる秋に備えていただけたら…と思います。(文責;校長)
    •  薄曇りの火曜日、そして二十四節気の一つ「寒露」であります。意味するほどの冷え込みには至っていませんが、それでも朝晩は確実に涼しくなってきましたね。どうぞ風邪などひきませぬように…laugh

       さて、本日のブログは、昨日⑥校時に行われた委員会活動の様子を紹介します。5・6年生の子供たちです。
      (↓) 企画委員会
      (↓) 放送委員会
      (↓) 図書委員会
      (↓) 運動委員会
      (↓) 給食委員会
      (↓) 環境・美化委員会
      (↓) 生活・安全委員会
      (↓) 保健委員会
       先日のブログに「いろいろなことが同時進行で動いてゆくのは、学校の常」というようなことを記しました。今回の委員会活動は、まさにそんなことを感じさせる内容でした。常時活動に取り組む委員会あり、この時期に応じたイベントを考える委員会あり、常時活動を終えた後に 運動会についてのアイディアを話し合う委員会あり……といった状況でしたから(お仕事満載の状況でしたが、子供たちの表情が柔らかかったので安心はしております)。
       5・6年生のみんな。やった分だけの充実感はあるはずです。ぜひ、大いに学校を動かしてくださいませ。楽しみにしていますよfrown(文責;校長)
    •  週明け月曜日。かなりの勢いで雨が降ったかと思えば、太陽がしっかりと顔を出す時間帯もありました。天気予報を聞く限りでは、雨が降ったり、かなり涼しくなったりと…気候が動く1週間になりそうです。皆さん、健康第一で過ごしましょうねindecision

       さて、そんな本日のブログは、③校時に来客者とともに回った各教室の授業風景を並べてみました。
      (↓) 若草1・2組
      (↓) 2年生
      (↓) 1年生
      (↓) 4年生
      (↓) 3年生
      (↓) 若草3・4組
      (↓) 5年生
      (↓) 6年生
       来校された多くの方が、授業への取り組みのよさを褒めてくださいます。本日もまた然りでした。令和6年度後半戦、伊佐見小学校の魅力をますます磨いていきましょう(文責;校長)
    •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

       さて、本日のブログには、全クラスの学級目標を並べました。明日からの後期開始に備え、今一度足もとを確認してくれたら…という私の願いの表れでありますlaugh
       「あえて!angel」学級名を表記していませんが、自分のクラスのものは分かっていますよね。個人として意識したいこと、学級集団として意識したいことの両方を大切にしてほしいと思います。

       それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう(文責;校長)