2024年

  •  週明け月曜日、12月最初の登校日です。
     さて、今回のブログは、時間の進みを感じる内容として「2学期最後の委員会活動」風景を紹介します。本日⑥校時のことでありまする…laugh

    (↓) 給食委員会
    (↓) 生活委員会
    (↓) 保健委員会
    (↓) 環境美化委員会
    (↓) 図書委員会
    (↓) 放送委員会
    (↓) 企画委員会
    ※ 運動委員会の写真が撮れませんでした。ごめんなさい…。体育館にて楽しそうなイベント準備をしてくれていたとのこと。実際のイベント風景は、しっかりと収めるのからね!

     全委員会にて、今学期のふり返りが行われていました。印象的であったのは、2学期の内容について話し合うだけでなく、次年度に向けての意見までが聞かれたこと。6年生の思い、アイディア、魅力などをぜひ次年度にも引き継いでほしいと思います。5・6年生のみんな、どうぞよろしくfrown (文責;校長)
  •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。何ともびっくりですが、ついに12月となってしまいました。令和6年も残り1か月…cool

     さて、本日のブログは明後日3日(火)に「浜松市 夢の丘コンサート@サーラ音楽ホール」を控える4年生の様子を紹介します。
    (↓) 先週の朝活動では、学年での合唱練習が続きました。
     また、28日(木)には、講師の先生から最後の指導をいただきました。
     9月末の「心のシンフォニー」、10月半ばの「水車コンサート」、そして今回の「夢の丘コンサート」ということで、3度目の登場となる4年生。全員の心を一つにし、ぜひとも集大成と言えるステージにしてほしいと思います。

     それでは子供たち。新たな週も元気に学校へ来よう2学期の登校日数は残り15日ですよ~。(文責;校長)
  •  週末土曜日、そして11月最終日であります。
     さて、本日のブログは、今週の活動の中で紹介できていなかったものを取り上げました。企画委員会の呼びかけによって行われた「赤い羽根共同募金運動」の様子です。

    (↓) 27日(水)朝の活動風景
    (↓) 28日(木)朝の活動風景
     協力してくれたみんな、そして活動してくれた企画委員会の面々。どうもありがとうございました。
     間もなく年の瀬を迎えます。心が痛むニュースから始まった令和6年ですが、少しでも穏やかな中で1年を閉じられますように…(文責;校長)
  • 本日、貴重な中休み。

    2024年11月29日
       いくらかの雲はあるものの、晴天金曜日です。ただ、やっぱり風が冷たい…。
       本日は全校4時間日課ということで、子供たちにとって、20分間の中休みは貴重な時間でありました。そんな休み時間風景の一部を御紹介…。

      (↓) まずは、間隙を縫って運動場へ飛び出す子たちcheeky ドッジボールや…
       サッカーや…
       ブランコを楽しみますwink
      (↓) 方や、校舎内では…。図書室で過ごす子たちがいるかと思えば、
      (↓) 6年生は「卒業文集委員」が集まって何やら相談中でした。
       2学期も残り少なくなってきましたが、来週以降も、貴重な中休み&昼休みをどうぞ楽しんでくださいねfrown(文責;校長)
    •  木曜日です。すばらしい晴天ではあったものの、風が冷たく、体感的には寒さを感じる1日でした。皆さん、風邪などひかれませぬよう…enlightened

       さて、本日はいくつかの授業風景(②校時のもの)を並べました。日常を大切にするさまをどうぞ御覧あれ。
      (↓) 6年3組;明日香先生&ALT・メグミ先生との外国語授業です。
      (↓) 6年2組;根本先生と理科の授業。ただ、教室をのぞいたタイミングはテスト(?)プリント(?)実施中でした。
      (↓) 4年2組;村上先生と書写の授業。久しぶりに「硬筆」の練習を見せてもらいました。
      (↓) 4年1組;宮本先生と音楽の授業。『ごんぎつね』をテーマとした曲に合わせ、リコーダー演奏です
      (↓) 3年3組;亜弥先生と国語の授業。学習漢字を使っての短文づくりに挑戦しておりました
      (↓) 3年2組;弥生先生と国語の授業。『三年とうげ』を読み始めたようです。
      (↓) 2年2組;栗原先生と国語の授業。単元計画を確認しておりました。
      (↓) 2年1組;孝美先生と算数の授業。努力の続く、かけ算を九九表で確認します。
      (↓) 1年1組;学級担任出張ということで、この時間は加代子先生との授業です。漢字や計算のドリル問題に励んでおりました。
      (↓) 若草1・2組;ひなの先生、徳増先生と国語の授業。各自で書字の練習をした後は、ゲーム形式で言葉の学習です。
      (↓) そして最後は5年生。本日②③校時は「浜松市学力調査」に取り組みました。終わってホッとしたことでしょうlaugh
       運動会に向け「チョー活動的」な空気が充満していた先週から一転、今週は「穏やかに」「じっくりと」授業に取り組んでいる子供たちです。得手・不得手や好みの違いは当然あるのでしょうが、両方を大切にしていきましょうね。(文責;校長)
    •  週の真ん中・水曜日。昨晩の雨がすべてを洗い流したような青空が見られました。

       さて、そんな本日のブログは給食の話題です。
       昨日は給食場機器の不具合により、急きょメニュー変更及び喫食時間変更という出来事がありました。遅い食事となった各教室を回り、子供たちに「ごめんよ…」と声を掛けると「全然平気だよ」「食べられたから大丈夫」と明るく答えてくれる子がほとんど。ただ、中には「カレーは食べたかったな」との思いを吐露する子もあり…。「そりゃあ、そうだよね。明日に何とか…devil」と考えておりました。

       そして、本日。栄養職員の甲斐先生と給食場の皆さんの機転により、無事にカレーライスが提供されました。
      (↓) こちらが本日の給食です
       御飯、チキンカレー、コーンソテー、いんげん豆のサラダ、牛乳が並びました。

      (↓) 子供たちも、いつも以上に明るい笑顔ですwink
       昨日の出来事は、子供たちにも保護者の皆さんにも申し訳なく思っています。
       ただ、日々生活をしていれば「何か事が起こる」のは必然だ…とも考えています(起こさせない準備・努力が必要なのは言わずもがな)。本当に大切なことは、そうした時に、それぞれの立場が、よりベターな方策を考えたり行動したりできることだと思います。そういった意味では、臨機応変に動くことができた給食場&職員チーム。そして、大きな動揺を見せることなく生活してくれた子供たちには、これまで以上の心強さを感じた私です。
       様々な経験を通して、着実に成長できる伊佐見小学校でありたいと思います。保護者の皆さん、何かお気付きのことがありましたら、ぜひ声を届けてください。よろしくお願いします。(文責;校長)
    •  運動会明けの火曜日です。太陽も顔を出すことなく、一気に熱の下がった感じが…。

      (↓) 朝の教室風景も落ち着いたものばかり。
      (↑↓) 運動会での勇姿を称えるメッセージも複数見られました。
       大きな行事が終わり、今後は12月20日(金)の2学期終業式まで「日常風景」の中で学校生活が進んでいきます。
       先に行われたシンフォニー然り、今回の運動会然り。集団としてのすばらしい輝きを見せてくれた伊佐見っ子たちです。ぜひ、日常生活の中にも輝く場面をつくり出してほしいと思います。(文責;校長)

      【追記】
       朝の時点では予想もしていませんでした。まさか給食において「非日常」を体験するとは…。御迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。我慢してくれた子供たち。ごめんなさい、そしてありがとう。
    •  振替休日の月曜日です。今頃、身体が痛いのはなぜだろう…。

       さて、本日のブログは『思い出アルバム』運動会編のおまけ集として、当日朝の黒板メッセージを並べてみました。
       金曜日の放課後に教室を回った際には「この子たちと喜び合いたい」「勝ちという形を取らせてあげたい」といった声を聞くことができ、改めて学級担任がうらやましくなった私です…laugh

      (↓) 若草1組;ひなの先生
      (↓) 若草2組;澤木先生
      (↓) 若草4組;新村先生
      (↓) 1年1組;もも先生
      (↓) 1年2組;長尾先生
      (↓) 2年1組;孝美先生
      (↓) 2年2組;栗原先生
      (↓) 3年1組;石田先生 ※一緒にソーランの動画も流れていましたよlaugh
      (↓) 3年2組;弥生先生
      (↓) 3年3組;亜弥先生
      (↓) 4年1組;村上先生
      (↓) 4年2組;小野先生
      (↓) 5年1組;詩織先生
      (↓) 5年2組;細川先生
      (↓) 5年3組;梅田先生
      (↓) 6年1組;明日香先生
      (↓) 6年2組;加代子先生
      (↓) 6年3組;岡田先生
       最後は、シンフォニーに続き「校長 心の17音」をおまけのおまけとして…angel

      ◇ 大漁だ 掛け声重ね 波を切る
      ◆ キンキラの 笑顔の中に サチあった!
      ◇ 風の音 ピンクの勇者 ここにあり
      ◆ 明日への アーチの如き 桜色
      ◇ ゴール前 絶叫 誰の親か知る
      ◆ チョーソクで 思いとバトン つながった
      ◇ teachers ドレスコードは 「THE・カラフル」
      ◆ 悔しさよ 負けの中にも かち(価値)はある
      ◇ 大好きだ 俺は伊佐見が 大好きだ

       それでは子供たち。感動を教室へと還元すべく、新たな週も元気に学校へ来よう (文責;校長)
    •  さあ、いよいよピンクのフラッグが舞いますよ~

      (↓) №13「Bring it on down(5・6年生)」
      (↓) 閉会式

       最後は種目以外の表情、風景を何枚か…cheeky

      (↓) 走り終えて、ホッと…
      (↓) 応援席での楽しげな様子も
      (↓) 黄色コーデが素敵です
      (↓) ドラマしてるね、6年1組

       素晴らしい運動会となりました。伊佐見小学校のことが、さらに大好きになりました。誇りに思いました。子供たち&職員チームに感謝します。本当にありがとう。
       そして、保護者・地域の皆さん及び来賓の皆さん。温かな御声援をありがとうございました。今後も伊佐見小学校をよろしくお願いいたします。応援したくなる学校であり続けるよう、精一杯努めます。それでは、本校にかかわるすべての方に謝意を表し、本日のブログをとじたいと思います。ありがとうございました。
       ※明日は「おまけ編」です。どうぞのぞいてみてください。(文責;校長)
    •  日曜日です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。運動会の余韻が残る私ですが…。
       さて、本日のブログは昨日からの続きです。『思い出アルバム』運動会編をお楽しみください

      (↓) №3「ヤサエ・エンヤン・いさみソーラン(3・4年生)」
      (↓) №6「いさみっこに サチアレ!(1・2年生)」
      (↓) №10「できたよ ぐんぐん バトンをつなGO!(リレー;1・2年生)」
      (↓) №11「LET'S GO!(リレー;3・4年生)」
      (↓) №12「かっこよすぎる私たち!(リレー;5・6年生)」

       もう少し、続く…wink