• 入学して2か月が経ち、学校生活にも慣れてきました。
    友達も増えて、休み時間には、外で元気よく遊ぶ姿がよく見られます。sad

    ここからは、生活科の様子をお伝えします!
    2年生との学校探検では、ペアの2年生と手をつないで探検に行き、特別教室のことを詳しく教えてもらいました。
    「あくしゅだいさくせん」では、4月からコツコツと書いてきた名刺を先生方に渡して、あくしゅをしてもらいました。
    先生方に、丁寧な言葉づかいで話すことができました。
    あさがおの観察では、種を植え、芽の観察をしました。
    花が咲くのがたの楽しみですねlaugh
  • みなさんは、野菜を植えるなら何を植えますか。

    なかよし、えがお学級では、なんと!ピーマンとトマトなどの夏野菜を植えました。

    畑の先生3人から、苗の植え方を教えていただき、

    1年生~6年生のみんなで協力して苗を植えました。

     
    元気に育つように、水をたくさんかけました。

    ぐんぐん成長するように、毎日世話をしていきたいです。

    次回のブログもお楽しみに★
  •  GW前に5年生で新体力テストが行われました。
    どの児童もよい記録が出るよう一生懸命に活動に取り組みました。
    シャトルランでは、走っている人を応援する児童の姿が見られ、
    チームAction(5年生)の団結力が感じられました。wink
  • 4年生がスタートしました。
    子供たちは元気に活動しています。各学級での子供たちの様子をお知らせします。

    【4年1組】絵の具でゆめもよう
    デカルコマニーという転写の技法で、おもしろい模様をたくさん作りました。絵の具をつけた画用紙を1度閉じて、開くときのみんなのワクワクした顔が印象的でした。

    【4年2組】ソーラン節
    体育の授業でソーラン節を踊りました。久しぶりのソーラン節で忘れてしまっているところがありましたが、何度も練習するうちに思い出してきました。最後はみんな元気に楽しくソーラン節を踊ることができました。運動会が楽しみです。

    【4年3組】春の楽しみ
    国語科「春の楽しみ」の学習を行いました。春の行事や食べ物、生き物など、春に関係する言葉集めをし、グループで交流しました。春を感じる言葉をたくさん集めることができました。

     
    いろんな塗り方に挑戦してみました
    きれいな模様ができました
    元気に楽しく踊りました
    今年は昨年よりもキレキレに踊れるように
    春をたくさん感じました
    春の行事や食べ物をたくさん知りましたsmiley
  • 1年生を迎える会

    2024年5月1日
      4月26日(金)に1年生を迎える会を行いました。
      6年生は、お兄さん、お姉さんとして1年生と手を繋いでいる姿に、最高学年としての自覚が少しずつ芽生えてきたことが伝わってきました。
      笑顔満開の1年生を迎える会になりました。
       
      6年生から名刺をプレゼントしました。
      入野小学校のキャラクター
      みんなで楽しくじゃんけん列車
      笑顔満開で退場
    • 3年生の学年目標は「たからさがし」です。新しい学習が始まって、学びのおもしろさや楽しさを見つけています。
      初めての理科では、虫眼鏡で花や生き物の観察をしました。「むしめがねって、小さな毛まで、よく見えるね。」
      書写では、毛筆が始まりました。「太筆でうまく書けたかな。」
      音楽ではリコーダーにチャレンジ♪ 「やさしい音が出せたよ。」「こんなに大きなリコーダーもあるんだね!」
      どの授業も、わくわくドキドキしながら張り切っています! 
    •  新たな気持ちで張り切っている2年生。学年で集まり、話し合ったりゲームをしたりしました。内容は、みんなが気持ちよく生活できるルールを出し合って確認したり、仲良くなるためのゲームをしたりしました。
       「もっとやりたい。」「初めて話した友達がいたよ。」「これから2年生が楽しみだな。」といった声が聞かれました。laugh
    • 1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます
      入学式の様子をお伝えします。

      入学式では、話を良い姿勢で聞いたり、「ありがとうございます。」と元気に言ったりできました。
      とても立派な一年生ですね

      学級活動では、一人一人名前を呼び、子供たちは返事をしました。肘をピンと伸ばして手を挙げる姿がかっこよかったです!
      緊張していた1年生でしたが、担任の先生とあくしゅをすると、にこにこ笑顔になりましたsad

      これから、入野小学校の一員として、友達と楽しい学校生活を送りましょうねlaugh
    • こんにちは!厳しい寒さが続く今日この頃。

      2年生は夢ステージでいったいどんなことをしたのかな?
      1組は、ゾンビダンスとながなわをしました。

      どちらも一生懸命パフォーマンスをしました。終わった後、みんな「恥ずかしかった~」っと言っていましたが、立派でしたよ!

      2組はサッカーやマット運動、なわとびをしました。特技がある子たちが多くてびっくり!みんな100点満点!
      来年はなにを披露してくれるかな?

      2年生の先生たちは楽しみにしてますよ~
    • こんにちは!赤ちゃんってどこから来るのかな?2年生にとって簡単なようで難しい問題だと思います。

      今日は生活科の勉強で、赤ちゃんについて勉強しました。

      お腹で赤ちゃんがどのように育つのか?赤ちゃんってどのくらいの重さなんだろう?

      そんな子どもたちの小さな疑問が晴れたと思います!
      これからも命を大切にして生きていきましょう!

      以上2年生のブログでした。