• 2学期始業式

    2025年9月1日
      44日間の夏休みが終わりました。
      始業式です。
      【2学期のめあて】
      代表児童3人が
      2学期に頑張りたいことを発表しました。
      たくさんの行事が予定されています。
      【校長の話】
      「自分だけが知っている犬居小」
      は見つかりましたか?
      2学期にチャレンジしてほしい取組
      「つたえあう」(犬居小キャリア教育)
      について話がありました。
      【校歌斉唱】
      4番まで歌いました。

      力あふれて 励みます
      輝く瞳 結ぶ口♪
      始業式の後、
      「ありがとうを伝える時間」がありました。

      2学期のスタートです。
      「笑顔いっぱい楽しい学校」
      を広げていきましょう!
    • 花の贈り物

      2025年8月21日
        校内を歩いてみます。
        今年の夏も本当に暑い…。
        それでも、
        暑さに負けず色々な花が咲いています。
        夏休みも残り10日です。
      • 田んぼの様子

        2025年8月15日
          田んぼに足を運んでみました。
          田植えをしたのは6月4日。
          2か月が経過しました。
          6月25日のブログ写真です。
          6月とは全く違う光景が広がっています。
          今年の夏も大変暑く、
          全国的には水不足で困っている地域もあります。
          気田川は…
          夏休み中に、ぜひ一度観察をしてみましょう!
          「大きくな~れ!」「おいしくな~れ!」
        • 学校探検(夏休み)

          2025年7月29日
            卒業記念の作品が色々な所に飾られています。
            何個あるのでしょう?
            一部を紹介します。
            昭和53年度卒業制作
            昭和61年度卒業制作
            平成3年度卒業制作
            どこに飾られているか知っていますか?
            探してみましょう!
          • 春野の風景

            2025年7月23日
              幼小中合同研修会を開催しました。
              「春野地区を深く知り、
               『春野を誇りとする学習』に生かす」
              をねらいに
              フィールドワークを行いました。
              昨年度から始めた取組です。
              どこの風景かわかりますか?
              正解は「春埜杉」です。
              感動しました…
            • 1学期終業式

              2025年7月18日
                終業式です。
                72日間の1学期が終わりました。
                【1学期を振り返って】
                代表児童3人が、
                1学期のめあての反省や
                夏休みに向けての思いを発表しました。
                【校長の話】
                1学期の活動を振り返るとともに
                夏休みの学習について提案がありました。
                「私だけが知っている!犬居小博士ちゃん」
                を目指してみませんか?
                写真は犬居小旧校舎の正門の門柱跡です。
                どこにあるか知っていますか?
                夏休みに「自分だけが知っている犬居小」を
                探してみませんか?
                総合的な学習の時間
                「春野ドリームプロジェクト」
                ※地域素材をテーマとして行う探求的な学習
                へとつながります。
                【校歌斉唱】
                4番まで歌いました。

                高くそばたつ 秋葉山
                めぐらす山の 木の緑♪
                明日から44日間の夏休みです。
                2学期は9月1日スタートです!
              • 花の贈り物

                2025年7月9日
                  7月も犬居小学校では
                  たくさんの花が見られます。
                  1学期も残り10日です。
                • 授業の様子

                  2025年7月8日
                    生活科の授業です。
                    2年生「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」
                    きゅうりが無事実りました。
                    今日の収穫は2本です。
                    立派なきゅうりです。
                    浅漬けにして、食べてみましょう!
                    みんなで順番に揉みます。
                    試食には1年生も参加しました。
                    自分たちで育てたきゅうりのお味は…
                  • 七夕

                    2025年7月7日
                      今日は七夕です。
                      先週、七夕飾りを作りました。
                      短冊には、どのような願い事を
                      書いたのでしょう?
                      上手に飾ることができたかな?
                      願い事、叶いますように!
                      給食の献立も「七夕」です。
                      色々な星が隠れていたのわかりましたか?
                      ハンバーグにきゅうり…
                      スープにも?
                      ゼリーには流れ星?
                      夜の天気はいかがでしょう?
                      「笑顔の花がたくさん咲きますように!」
                    • 宿泊活動3

                      2025年6月30日
                        宿泊活動3弾。
                        いかだ体験の様子を紹介します。
                        昨年度は途中でバラバラに分解し、
                        少し悔しい思いもしました。
                        まずは、しっかりひもの結び方を覚えます。
                        昨年度の経験を生かして。
                        いかだの形も考えます。
                        いよいよ湖へ…
                        入水…
                        無事に浮くでしょうか?
                        声を合わせて漕ぎ出します。
                        おっ!
                        良い感じ!
                        前へ!前へ!
                        2艇とも…
                        しっかりと進んでいます。
                        目標達成!
                        天候により、少し時間は短くなりましたが、
                        とても良い笑顔をたくさん見ることができました!