• 公立高校入試を迎える3年生のために
    生徒会、応援団が中心となって
    エールを送りました

    今回は、合同帰りの会を体育館で
    行おうとしていた3年生のところに
    1,2年生がサプライズで登場し、
    3年生の前で全力応援しました

    最後には全校生徒が心を一つに
    しようと、全員で円陣を組み、
    気合を入れましたwink
    とてもとても感動的な場面でした

    今回も、3年生の嬉しそうな顔が
    とても印象的でしたsad

    今日からの2日間、​
    3年生の健闘を祈っていますlaugh
  • 昨年度のアンケート結果から、
    「知りたい・やってみたい・できるようになりたい!」
    と思って勉強している生徒が多数
    を占めていたことから、
    先生方も、「授業力向上」を合言葉に、
    生徒にとって「分かる授業・楽しい授業」
    となるべく研修にも力を入れていますsad

    今回は、社会科のS先生が1年1組で
    「ChatGPTが描いたオセアニア州は本当に正しいか」
    という学習課題のもと、ICTを活用した授業を実施しました

    S先生は教師1年目ということで、数多くの研修を受け、
    授業力向上に努めてきました。今回が4回目の研究授業で
    最後の研修となりました
    今後の更なる活躍がとても楽しみです
  • 昨日朝、浜名区更生保護女性会の皆さんが
    正門付近で挨拶運動を実施してくださいましたsad

    雨が少し降る朝となりましたが
    登校してくる生徒と
    気持ちのいい挨拶を
    交わしていただきました


    1年間、朝早くから参加していただいた
    皆さんに心から感謝いたしますlaugh
     
  • 27日放課後に、今年度最後の
    学年専門委員会が行われましたsad

    それぞれの学年や委員会において
    後期の活動を振り返る中で、
    次年度に向けた計画も検討しました

    3年生の先輩方からのアドバイスを
    大切にして、来年度も充実した
    学校生活を送れるといいなと思いますsad
  • 来週に迫った公立高校入試に向け、
    学校でも着実に準備を進めています

    面接指導についても、個人面接、
    集団面接の練習に加え、今回は、
    ディベート(集団討論)を必要
    とする生徒が模擬討論を行いました

    初めての経験となる生徒が多い中、
    積極的に自分の考えを伝えるべく
    頑張る姿が印象的でした

    練習の成果が発揮できるよう
    先生方も最後までサポートして
    いきます
    健闘を祈っていますlaugh
  • 26日に今年度最後の生徒総会
    行われましたsad

    「後期生徒会活動の振り返りを聴き、
    次年度ではさらに良い南中にするためには
    どうしたらよいか考える場とする」
    「生徒会会員としての自覚をもつ」

    ことをねらいとして、以下の内容で
    実施しました

    ①出席確認
    ②開会宣言
    ③生徒会長あいさつ
    ④議事
    ・後期生徒会活動の振り返り
    ・後期専門委員会活動の振り返り
    ⑤議事報告
    ⑥生徒会顧問の話
    ⑦閉会宣言

    ねらいにせまるべく自分事として
    話し合い、充実した会となりましたsad

    これからも充実した学校生活が送れるよう
    自分事として考え、行動してほしいなと
    思いますlaugh
  • 昨日朝、正門前に細江署職員、交通安全指導員の
    方々に来ていただき、自転車で登校して来る
    生徒の自転車を点検してくださいました

    今回は、自転車に反射材がついているか
    確認していただき、ついていない自転車には
    それぞれ新たにつけていただきました

    自分の場所を示す上でも大切な反射材。
    かけがえのない命を守るために
    たくさんの方々が見守ってくれていることを
    忘れずに安全運転を心がけてほしいなと
    思いますsad
  • 22,23日の2日間に渡り、
    浜松市民スポーツ祭バレーボール大会が
    行われ、本校バレー部が出場しました

    結果は、以下の通りです
    引佐南部中2-0冨塚中
    引佐南部中2ー0新居・引佐北部中
    引佐南部中2-0清竜中
    引佐南部中2-0高台中
    引佐南部中0-2西遠学園
    第2位 

    皆さんのご声援に心より感謝いたします
    今後も変わらぬご声援をお願いいたしますlaugh

    頑張る部員の姿を写真でお届けします
     
  • 22、23日の2日間に渡り、本校グランドで
    全日本軟式野球大会浜名湖支部予選大会が行われ、
    本校野球部も細江中と合同で出場しました

    結果は、
    優勝そして! 
    全日本軟式野球大会県大会出場決定


    顔晴った子供たちの姿をお届けしますwink
  • 20日の部活動で、総合文化部が
    2回目の生け花に挑戦しました

    それぞれが工夫を凝らし、
    自身の感性を大切にして
    作品を仕上げましたsad

    現在、職員室前や廊下、
    各教室や玄関などに
    飾られています

    どれも力作ぞろいで、見る人
    の目を楽しませてくれますwink

    御指導いただいた講師の先生に
    心より感謝いたしますlaugh