2022年

  • 中等部宿泊体験3

    2022年7月12日
      午後の魚釣りの活動はできたようです
      体調不良者はいない、との報告が入りましたsad
    • 中等部宿泊体験2

      2022年7月12日
        ウォークラリー出発
        雨は上がっています
      • 中等部宿泊体験

        2022年7月12日
          中等部宿泊体験出発式
          全員出席で出発しました
        • 11日朝、通学班会が行われました。
          1学期の反省や夏休みに気をつけることなどを、みんなで話し合いました。
           
        • 7月6日(水)
          6・7年生を対象として、「たばこの害」をテーマに薬学講座を行いました。
          講師は、学校薬剤師の鈴木先生です。


          たばこにはたくさんの有害物質が含まれていていろいろな病気の原因になること、
          成長期にある20歳未満はその有害物質によって体に悪い影響を受けやすいこと、
          そのため法律で20歳になるまで吸ってはいけないと決められていることを学びました。

          普通の水で育てたカイワレ大根と、たばこ水(たばこの中身を水に溶かしたもの)で育てたカイワレ大根の成長の違いを見ました。
          成長の速度や、成長したカイワレ大根の形に違いがありました
          その後、誘われたときの断り方を考えました。
          実演では、吸わない理由をはっきりと伝えて断り、その場から離れることができました。
          はっきりと断る、その場から離れる、大人に相談することが大切ですね
          保健体育委員が司会や代表あいさつ、お礼の言葉等で活躍しました
          学んだことを生かして、これからも自分の体を大切にしていきましょうlaugh
        • 7日、6,7年生を対象に薬学講座がありました。
          たばこが体に与える害について学習し、悪い先輩からすすめられたときの
          ことわりかたも学びました。
           
        • 7月6日(水)15:00より、第2回学校運営協議会を開きました
          学校運営について熟議しました
        •  9年生の国語では、地域の方を招いて俳句の交流会を開きました。
           この日までに、生徒たちは学んだことをもとに、引佐地域の魅力を題材にして短歌や俳句づくりを行ってきました。
           今日は交流会という形で、自分たちが作った俳句作品について感想や意見を伝え合う学習をしました。地域の方にも参加していただき、中学生なりの表現をほめていただきました。
           交流会の後、生徒からは「地域の方をお招きして、いつも以上に楽しい話し合いができた。」「地域のことについてより深く考えることができた。」という感想が聞かれました。