• 今日も預かり保育に来た子供たちは猛暑に負けず元気いっぱい遊びましたとにかく暑い1日だったので、プールの水が気持ちよかったねsad
    夏休みの預かり保育も15日目となり、預かり保育での生活にも慣れてきた子供たち遊びの片付けや、生活の流れなどが分かって、年長さんを中心に自分たちで進んで動く姿が見られるようになってきました頼もしいですねsmiley
    お弁当の時間は、異年齢のお友だちとも仲良くおしゃべりをしながらおいしくいただきました
    年長さんが1学期に育てていたヒマワリが太陽に向かって立派に咲いています
    幼稚園の近くにお越しの際はぜひ見にきてくださいね
  • 今日もいい天気に恵まれ、預かり保育のプールで元気いっぱい遊びました
    「先生、顔つけができるようになったんだよ」と見せてくれる年中さん1年前の預かり保育の時は、少し水がかかるだけで泣いて怒っていたのに…大きくなったねwink年長さんは先生にたらいで水をかけられてもへっちゃらさすがです
    残念ながらプール遊び見学の子も、室内で先生と楽しく遊んでいます
    プールの後はお部屋で遊んで、おいしいお弁当もしっかり完食
    毎日のお弁当作り、ありがとうございます
    お腹もいっぱいになってひと休憩したらお昼寝タイムですいっぱい遊んだ子供たちはあっという間に夢の中…
    体調をく崩してお休みしている子や、早退の子も増えてきています体調が悪いときは無理せず、おうちでゆっくり休むようにしましょうlaugh元気になったら幼稚園に来ていっぱい遊ぼうねsmiley
  • 今日は9日ぶりの預かり保育がありました
    朝、登園すると、お休みの間におうちで楽しかったことを先生や友達に話す姿が見られ、充実した休日を過ごすことができたのだと嬉しくなりましたwink
    今日も暑い1日となったので、プールでも遊びました水が冷たくてとっても気持ちよかったねsmiley
    プールの後は、涼しい部屋の中でゆっくりと遊び、お昼には、おうちの方がつくってくれたおいしいお弁当を食べて…今日も一日とっても楽しかったねいっぱい遊んでくれたボランティアの中学生のお姉さん2人にも感謝ですfrown
    早いもので8月も折り返しを過ぎましたまだまだ暑い日が続きますが、体調を崩さず、元気に預かり保育に来てくださいねfrown待ってまーす
  • お疲れ様でした!

    2025年8月8日
      夏休み預かり保育12日目。今日も中学生ボランティアが来てくれました。ありがとう今日は暑い日になったので、室内で遊びました。オセロが上手になったなあ
      水遊びも気持ちよかったね休憩時間には、みんなで日向ぼっこをしました
      美味しいお弁当もありがとうございました「夏休み預かり保育」は、明日から8月17日までお休みをさせていただきます。大人の皆さん、子供の皆さん。お疲れさまでした!ブログもしばらくお休みさせていただきます。次回は、8月18日(月)です。素敵な夏休みをお過ごしくださいノッポヒマワリさんも、いっぱい花を咲かせてね
    • 今日も中学生が来てくれました。ありがとう 7月15日以来の雨が降りました。暑さがちょっと緩んだので、久しぶりに、みんなで園庭で遊びました。今日は「立秋」。外で遊べることが、秋の始まりかな?
      外で遊んだ後は、水遊び。ちょっと水が冷たく感じたかなその後は、お部屋で中学生のお姉さんたちと一緒に遊びました。ありがとう、お姉さん
      今日もおいしいお弁当をありがとうございましたお盆休みまであと1日子どもたちよ、大人たちよ。もうひと踏ん張りです
    • 皆さんは午前8時15分に黙とうをしましたか?幼稚園ではお弁当の前に、子どもたち・中学生ボランティア・職員で行いました。被爆国に生まれた私たちには、「原子爆弾の恐ろしさ」と「戦争は絶対にしないこと」を語り継ぐ責務があるのですが、戦後80年経った今、その思いが薄らいでいます。今日の黙とうが、若いお父さん・お母さんから次代を担う子どもたちに「語り継ぐ」契機となってほしいと切に願っています。合掌
      夏休み預かり保育10日目。3人の中学生ボランティアと4人の奥山幼稚園のお友達と過ごしました。楽しかったね今日も引き続きの猛暑日。40℃を超える勢いです。外遊びは止めて、水遊びと室内遊びをしました。
      今日もおいしいお弁当をありがとうございました。子どもたちは、ノッポヒマワリも顔負けな笑顔でした奥山幼稚園との合同預かり保育は、今日でおしまいです。楽しかったかな?10月30日の幼保交流会でまた会おうね奥山幼稚園の保護者の皆さん、遠方までの送迎をありがとうございました。合同預かり保育の感想をお聞かせください。
      <追伸>夏休みチャレンジボランティアに参加してくれた中学生には、細やかではありますが、園長から「保育ボランティア活動証明書」とお手製のメダルを渡しています。繰り返しになりすが、受験勉強の合間に、時間を割いて、ボランティアをしようと思う気持ちが、とても嬉しいです。心より感謝申し上げます。高校生になっても是非ともボランティアに来てください。さらに、願わくば、職業選択の一つに「幼児教育業界」を入れてくださいね
    • 暑さのピークは今週までノッポヒマワリの花も今週まで今日も引佐南部中学校のお姉さん5人がボランティアに来てくれました。受験勉強が忙しいのに本当にありがたいです
      水遊びの前に、ちょっとだけみんなで園庭に出て、虫取りをしました。セミやバッタと捕れてよかったねもっと長くお外で遊びたいねkiss猛暑が早く収まらないかなあ。水遊びでは、お姉さんたちにも遊んでもらえて楽しかったね日向ぼっこも気持ちいいねえ
      今日もおいしいお弁当をありがとうございましたお姉さんと一緒に食べるお弁当は、格別だねえ
      美味しいお弁当の後は、みんなで新聞紙プールや風船で遊びました。先生たちが楽しい遊びをいっぱい用意してくれています。ありがたいことですみんな、明日も待ってるよ
    • 午後の草刈りを始めようとしたら「中学生が面白いものを作ったので見に来てください」と職員から声がかかりました。「どれどれ」と見に行くと、なんと新聞紙で作ったドームが「みんなで作ったの?」「はい、作りました」「どのくらい時間がかかったの?」「3,40分です」中学生諸君!君たちはすごい子どもたちは順番に中に入って大喜びGOOD JOB
    • 連日の猛暑に負けず、ノッポヒマワリは花盛りボランティアのお兄さん・お姉さんが5人も来てくれて、子どもたちも笑顔いっぱい引佐南中の皆さん、ありがとう
      今日は、2回目の奥山幼稚園との「合同預かり保育」です。初対面のお兄さん・お姉さんともすぐに慣れて、みんなでワイワイガヤガヤと、水遊びや自由遊びをしました。「合同預かり保育」+ボランティア活動のおかげで、子どもたちは安心・安全な環境の中で、いろいろな人と触れ合うことができていますいいことやっているなあ
      今日も、おいしいお弁当をありがとうございます今週を乗り切ればお盆休み。子どもも大人も、もうひと踏ん張りです今週もよろしくお願いします
    • 今日から「夏本番の8月」ですが、6月下旬から暑い日が続いていて「ずっと夏」です。その上、7月15日以降、雨が降っていません。今年も「異常気象」です。そんな中でも、ノッポヒマワリは元気いっぱいですヒマワリのように、8月を元気よく乗り切りたいものです。子どもたちは、日陰をいっぱい作ったプールで水遊びを楽しんでいました。中学生のお兄さんが一緒に遊んでくれました。ありがとう
      暑さで園庭で遊ぶことができないことが、「当たり前」となっています。これも「異常」なことです。子どもたちは、お部屋の中でキッズさん・ボランティアの中学生と一緒に、自由遊びをしています。オセロをしたり、パズルをしたり・・・。今日はネイル屋さんが開店していました。その後は、楽しみなお弁当の時間です。今日もおいしいお弁当をありがとうございました。今日は「食中毒警報」が発令されました。本園では、お弁当は大型冷蔵庫に入れて低温管理をしていますが、安全な食材でのお弁当作りをお願いします。今週もお疲れまさんでした来週もよろしくお願いします