• 年長組さんの手作りこいのぼりが、
    勢いよく青空に泳いでいました
    それに感化された年中組さんは、
    作ったこいのぼりを見せてくれました。すごい
    なかよしらんどでは、年長組さんが
    パラバルーンをしていました。
    初めてなのに、とっても上手にできました。すごい
    それを見ていた年中組さんは、目をキラキラさせていましたcheeky
    親子スポーツフェスタが楽しみです
  • 4月の誕生会

    2024年4月25日
      今日は、3人の4月生まれのお友達の誕生会を、みんなでしました。
      4人の年長組のお友達が司会をしました。立派でしたよ
      3人のお友達は、プレゼントをもらったり、
      祝いの歌を歌ってもらったり、
      先生からの歌とお話のプレゼントがあったり。
      よかったね3人のお友達、お誕生日おめでとう
    • 雨降りの一日

      2024年4月24日
        今日は朝から雨が降っていたので、お部屋の中で遊びました。
        年長組さんは、なかよしランドで「運動遊び」
        年中組さんは、図書館訪問は中止し、お部屋で「おもちゃ遊び」
        年少組さんは、一列に並んで「列車ごっこ」
        お迎えの待ち方も、上手になりました
        明日は、お外で思いっきり遊びたいね
      • 昨日、北浜小学校から「ちらしラック」をいただいてきました。
        今までは、園児の靴箱に上に置いていたので、見ずらかったのではないでしょうか。
        今日から「ちらしラック」にパンフレット類を入れましたので、見てください。
        北浜小学校の教職員の皆さん、ありがとうございました。
         
      • ねむの木の周りには、メリケントキンソウがいっぱいです。
        見た目は柔らかそうなんですが、触ると針みたいで、裸足で歩くと痛いこと
        業者さんが、ユンボで地面を5㎝程掘り、メリケントキンソウを
        根こそぎとって、新しい土に入れてくれています。
        これで、裸足でも痛くないねありがとう「三輪組」さん
         
      • 季節の行事を通して、子どもたちの遊びは、どんどん広がっています。
        親子スポーツフェスタでは、年少組さんはおうちの方と走るので、
        今日は先生と一緒に「走りっこ遊び」をしました。
        「よーいどん」で先生のいるところまで上手に走れました。
        年中組さんは、年長組さんが作ったこいのぼりを見ながら、
        ミニこいのぼりを持って、「走りっこ遊び」に夢中でした。
        園長が竿にミニこいのぼりをつけると、遊びが広がりました。
        最後には、竿をバトンにして、「こいのぼりリレー」が始まりました。
        「遊びが広がること=幼稚園ならでは学び」いい学びをしているなあ
      • 年長組さんは、引佐図書館に本を借りに行きました。
        道路の歩き方、本の借り方、読み聞かせの聞き方など
        さすが、年長さんです。立派になりました
        帰りには、山羊さんを見てきました。
        年長組さんの成長した姿に、手作りこいのぼりさんも
        嬉しそうに泳いでいました
      • 引佐幼稚園は、昨年度までは、未就園児を対象とした園庭開放と
        遊びの会「おひさま広場」を別日程で実施していましたが、
        本年度からは「おひさま広場・園庭開放」として
        一緒に実施することにしました。
        本年度は、年間9回実施しています。
        「広い園庭・園舎・駐車場」「預かり保育とおいしい給食」
        「働く保護者に優しい応援団活動」の引佐幼稚園に遊びにきてください。
        第1回目は、5月10日(金)です。
      • GWの合間の5月2日(木)には、親子で運動に親しみ、
        子どもたちの健やかな成長を願う
        「親子スポーツフェスタ」を、初めて開催します。
        遊びとこの行事をつなげようと、先生方が早速、
        玉入れ遊びや手作りこいのぼりができる
        環境を整えてくれました。
        子供たちのあそ遊びが、深化しています。
        当日が楽しみです。皆さんのお越しをお待ちしています 
      • 遊ぶ子供の横には、必ず教師がいます。
        教師は、子供が遊びに没頭できるように、環境を整備します。
        また、子供と一緒に遊びながら、次の遊びに展開するように、
        声掛けや遊びの提示をします。
        また、子供の健康や安全を確保するための声掛けも忘れません。
        これら全てのことが途切れることなく綿々と行われる姿は、
        まさに匠の技を繰り出す職人さん、そのものです。
        こんなすごい先生と園生活ができる子供たちは、幸せです