2024年

  • どん帳がなおった!!

    2024年12月13日
      「電動式どん帳」と名ばかりの「手動式どん帳」。長年放置されていた「どん帳問題」に挑んできましたが、市内に専門業者はなく、ネット検索でヒットするのは県外の業者のみ。ダメモトで横浜市の「株式会社ハマソー」さんの問い合わせると、なんと代表取締役自らが来園してくださることに!それから一月後の本日、代表取締役さんと職人さんが、2時間かけて直してくださいました。お金にならない地方の仕事に丁寧に対応してくださるプロの心意気に感動しました。「株式会社ハマソー」さん、本当にありがとうございました。来週月曜日の応援団主催「クリスマス会」でお見えになったときに、是非とも見ていってくださいね。
      経年劣化した部品。あと少しでモーターが壊れるところでした。
      手動ではなりません。電動です!
      滑らかな動きで早い!!
      閉まった後も美しい!
    • 年少組さんでは、「クリスマスばすけっと」で椅子取りゲームをしていました。年長組さんは、クリスマスリースの飾りをつけていました。年中組さんは、クリスマスの帽子が完成しました。クリスマスを待ちわびる雰囲気でいっぱいです!今週になり、体調を崩す子が増えてきました。手洗い・うがい・咳エチケット等の感染症対策を確認して、感染期を乗り越えていきましょう!
    • 「なかよしたいむ=みんなでたいそう+2分間走+ゆっくりウオーキング+異学年ペアのダンス」があっという間に定着しました。年少組さんの適応力の高さにはびっくりですお兄さん・お姉さんのお手本が素晴らしいからですね
      「なかよしたいむ」の後は、各学年で思い思いの遊びが、園庭で繰り広げられました。異学年の交流が思う存分にでき、広い園庭で体を思う存分の動かせるのって、公立幼稚園の引佐幼稚園だからできるんだよなあ・・民間施設にはできない「良さ」があるんだけどなあ・・さらに、引佐幼稚園は保育園並みの「預かり保育」があるんだけどなあ・・なんで園児が集まらないのかなあ・・「こども園」に名前を変えたら集まるのかなあ・・・(園長のぼやき)。
    • 今年最後の読み聞かせ

      2024年12月11日
        今年最後の読み聞かせに、7人のボランティアの方に来ていただきました。7人は最高新記録です!ありがとうございました。新年は、1月15日(水)午後1時15分からです。事前登録されていない方も大歓迎です。当日朝までに園(542-1933)にお電話ください。お待ちしています。本年もボランティアの方のおかげで、子どもたちは絵本に親しむ時間をたくさん、持つことができました。心より感謝申し上げます。来年もよろしくお願いします。
      • 園のクリスマスツリーにも、子どもたちが飾り付けをしてくれました。ありがとう!とてもきれいですね
        年長組さんを覗いたら、色紙を使ってブーツの飾りつけをしていました。ハサミやノリの使い方が上手になりました。園長「いつの間にそんな難しいことができるようになったんだ!」年長組さん「あたりまえじゃん。もうすぐ小学校だもん!」泣けるなあ
        職員室の戻ったら、今度は年少組さんがなだれ込んできました。応援団の皆さんが作ってくれた帽子に、シールを貼ってご満悦!かっこいいねえ来週のクリスマス会やお楽しみ会に向けて、気分は上がる一方です
      • 冬晴れの澄み渡る青空の下で、今日もいっぱい走って、いっぱい踊りました。
        園庭のフウノキは紅葉真っ盛りですが、ハゼノキは一向に色づく気配がないままに、シルバー人材の方が樹木の選定をしてくれました。冬の準備が進んでいます。
      • 今日から、朝マラソン(名称が決まりました!「なかよしたいむ」です!)が始まりました。少しずつ長く走れる力を身につけていきましょうね。
        走った後には、「ジングルベル」の曲に合わせて、ダンスをしました。来週の月曜日に開かれる応援団主催の「クリスマス会」でみんなで踊ります。みんないい表情をしていますね。
      • 2学期終了まで2週間。年末に近づき、廊下にクリスマスツリーが登場しました。年長組さんは、折り紙でサンタさんやツリーを作っていました。折り紙は、手先の使い方の練習に最適です。うまく折れてニッコリ
        ようやく色づいたフウノキの下では、年中組さんと年長組さんが、「だるまさんが転んだ」で遊んでいます。その近くでは、なわとび遊びがしています。年少組さんは、円形のラインを使った転がしドッジボールに挑戦しています。寒さが去って、冬晴れの穏やかな一日です穏やかな日がずっと続きますように・・・
      • 年少組さんが、学芸会で着た衣装をもって、年中組さんのお部屋に行きました。年少組さんの担任が年中組さんに、「この前は、忍者の衣装を貸してくれてありがとう。今日は、年少組さんのドングリの衣装を持ってきました。来てください。好きな色の衣装のところに行ってください」というと、年中組さんと年少組さんのペアが自然に生まれ、年少組さんが年中組さんに着方を教えたり、着るのを手伝ったりしていました。衣装を着た年中組さんは大喜びでした
        衣装を着たら、年少組さんと年長組さんが一緒になって「どんぐりマン」を踊りました。みんないい顔しています!本園は、異年齢交流が、日常の保育でできます。これは、園児数が激減している公立幼稚園では稀有なことなのです。今日の子どもたちの姿をみて、改めて「集団での学び」の大切さを実感しました。今週もありがとうございました。週末は、子どもも大人も心身をしっかりと休めて、来週もみんな笑顔で過ごしましょうね
      • 12月は、タイヤやジャングルジム、鉄棒等の遊具やボールや竹馬、跳び縄等の器具を使った遊びに、子どもたちは取り組んでいます。これらの遊びは、同じクラスでも成長の違いが大きい幼児にとっては、安全に、みんなが一緒に取り組めるとてもありがたい教材です。年長組さんは、第2園庭が主な遊び場となっています。年中組さん・年少組さんは、第1園庭で、転がしドッジをしていました。「年少組さんにとっては難しい遊びかな」と思っていましたが、泣くことも、けんかすることもなく遊びに興じていました。立派な年少組さんですこれらの遊びは、ご家庭でもできます。やってみてはいかがでしょうか。
        急に寒くなってきました。風邪をひかないように、今月を過ごしていきたいものです。