
今日は、運動会総練習の日。
登園時間も早めに送っていただき、ありがとうございました。
小学生と一緒に待機場所で、先生の合図を待ちます。
登園時間も早めに送っていただき、ありがとうございました。
小学生と一緒に待機場所で、先生の合図を待ちます。

開閉会式、ラジオ体操など、小学生と一緒に取り組みましたね。
「お砂いじりをしない!」約束は守れたかな??
「お砂いじりをしない!」約束は守れたかな??

小学生のかっこいい応援合戦に手作り応援旗を使って、「お姉ちゃんが赤にいるから、僕は赤組の応援する!!」と自分で赤白どちらを応援したいか決め、帽子カラーも変えながら、幼稚園の子供たちも応援する姿が見られました。

そして、なんと、小学生僥倖‟大玉転がし”に幼稚園も飛び入り参加☆
(当日は参加しません。)
一緒に遊ぶことができ、とっても嬉しそう
(当日は参加しません。)
一緒に遊ぶことができ、とっても嬉しそう



ルールは小学生に教えてもらいながら… 幼稚園の皆も準備万端です



今日は赤と白1勝ずつでしたね。
当日はどっちが勝つのかな?幼稚園は大きな声援で後押ししたいと思います
当日はどっちが勝つのかな?幼稚園は大きな声援で後押ししたいと思います


合同運動会に向けての遊びや触れ合いを通し、小学生が園児に優しく声を掛けたり、幼稚園の大道具を幼稚園ホールまで自主的に運んでくれたり… 小学校の先生方、児童との距離がグッと縮まった9月です
運動会まであと3日!
園児から小学生に向けての応援、また小学生から園児への励ましを通し、さらなる期待を高めていきたいと思います☆

運動会まであと3日!
園児から小学生に向けての応援、また小学生から園児への励ましを通し、さらなる期待を高めていきたいと思います☆