
子供たちが楽しみにしていた中央幼稚園、西気賀幼稚園との交流保育がありました。
園外学習支援事業のバスを利用し、向かった先は・・・
園外学習支援事業のバスを利用し、向かった先は・・・

中央幼稚園です。幼稚園の友達や先生たちが温かく迎え入れてくれました。
年中さんは、お兄さん、お姉さんとの久しぶりの再会にドキドキ、ワクワク
した様子でした。
年中さんは、お兄さん、お姉さんとの久しぶりの再会にドキドキ、ワクワク


そして、他園の友達と一緒に電車に乗り、消防署へ向かいます。
一駅だけでしたが、子供たちにとっては、車窓から見る新鮮な景色やルールなどを知るよい機会となったようです。
一駅だけでしたが、子供たちにとっては、車窓から見る新鮮な景色やルールなどを知るよい機会となったようです。


消防署に着くと、いろいろな消防車や救急車に興味津々の子供たちでした。
まずは消防士さんが署内を案内してくれました。
消防署にある物や部屋の説明を一つ一つ丁寧にしてくださり、子供たちも真剣に話を聞く姿がありました。
まずは消防士さんが署内を案内してくれました。
消防署にある物や部屋の説明を一つ一つ丁寧にしてくださり、子供たちも真剣に話を聞く姿がありました。



放水の様子も見せてくれました。勢いよく出る水の様子を見たり、ホースにも触ったりする機会を設けていただきました。

「水が入っていると、とっても硬くなるんだね
」「乗っても、押してもびくともしないね
」




それから、訓練の様子も見せていただきました。
素早くハシゴを駆け上る姿やロープ一つで高い所まで上る姿に驚きやすごさを感じていた子供たちでした。
消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。大変貴重な経験をすることができました。
素早くハシゴを駆け上る姿やロープ一つで高い所まで上る姿に驚きやすごさを感じていた子供たちでした。
消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。大変貴重な経験をすることができました。



中央幼稚園に戻り、友達と一緒におにぎり弁当を食べたり、他園の友達と関わりながら遊ぶことができました。
次回の交流保育は6月です。期待が膨らみます。また、一緒に遊びましょうね
次回の交流保育は6月です。期待が膨らみます。また、一緒に遊びましょうね






今日は「夢ポッケ」の日で、図書館にも行きました。図書司書の方に絵本を読んでいただき、親子で絵本の楽しさを感じることができました。ありがとうございました。