
3月7日、お別れ会がありました。数日前に招待状をもらった年長さんは、ウキウキした表情で楽しみにしているようでした。
年少さんは、少し緊張した様子の子もいましたが、皆と一緒なら大丈夫!「エイエイオー
」友達と気持ちも合わせます。
年少さんは、少し緊張した様子の子もいましたが、皆と一緒なら大丈夫!「エイエイオー


大好きな年長さんに楽しんでもらおうと先生と一緒に考えたお別れ会の内容は、踊りやゲームなどでした。
「今からお別れ会を始めます」張りきって始めのことばを言います。
「今からお別れ会を始めます」張りきって始めのことばを言います。

運動会で一緒に踊ったね。楽しかったことを振り返りながらダンスをします。ポーズもバッチリ決まりました


「どんぐりマン」も踊りました。


年長さんが好きなゲームを考え「積み積みピラミッド」と「いちごミルク」をしました。
笑顔いっぱい、歓声をあげて楽しみました。
笑顔いっぱい、歓声をあげて楽しみました。







インタビューにも挑戦しました。好きな動物や好きな野菜など、どの子も自分なりに質問したいことを考え、インタビューしました。年少さんがとっても上手に話す姿に、先生たちも年長さんも驚かされました。

年少さんの質問にきちんと応えてくれた年長さん。やさしさが伝わります。




年少さんから「いっぱい遊んでくれてありがとう」「給食、一緒に食べてくれてありがとう」「お世話してくれてありがとう」と、年長さんへ思いが詰まった言葉のプレゼントを伝えました。
年長さんにギューとしてもらい、とびきりの笑顔が見られました
年長さんにギューとしてもらい、とびきりの笑顔が見られました



プレゼント交換では、自分たちのことを忘れないでいてほしいという思いを込め、写真と鉛筆立てをプレゼントしました。年長さんからは、プラバンキーホルダーと手紙をもらい大喜びでした。


「何て書いてあるのか、読んであげるね」年長さんからも、思いがたくさん詰まったプレゼントでした。



思い出に残る素敵な会となりました。年長さんにも喜んでもらえて、大成功!!のお別れ会でした。