
だんだんと温かくなってきて、春はまだかな?と待ち遠しい季節
ピンク色でペタペタした画用紙を使って さくら を作りました。

ピンク色でペタペタした画用紙を使って さくら を作りました。


年長さんは、少し複雑な桜の花の形をハサミで器用に切っていきます。

「手を切らないようにね」「紙を動かすと上手に切れるよ」と年長さんに教えてもらいながら、年少さんもた~くさんの花びらを作りました。

保育室やホールは 春 でいっぱい!!


湖畔の河津桜も…もう少し…かな???
は~るよ こい
満開になったら皆で写真を撮りに行こうね!
は~るよ こい

満開になったら皆で写真を撮りに行こうね!

そして、来週月曜日は3月3日
ひな祭り集会で、おいしい飲み物&あられをいただくために…
春色のコップとコースター作りをしました。
おひなさま、おだいりさま、桃の花、ぼんぼり、桜、などなど。
春満開です

ひな祭り集会で、おいしい飲み物&あられをいただくために…
春色のコップとコースター作りをしました。
おひなさま、おだいりさま、桃の花、ぼんぼり、桜、などなど。
春満開です




素敵な素敵なコップの完成。
ラップをかけ、職員室に持っていき準備は万端です。楽しみですね。
ラップをかけ、職員室に持っていき準備は万端です。楽しみですね。

毎月、自分たちで作っていたカレンダーも今回で最後。
最後のカレンダーも、見事に春でいっぱいです
3月も楽しい思い出をたくさん作ろうね!!
最後のカレンダーも、見事に春でいっぱいです

3月も楽しい思い出をたくさん作ろうね!!