子供たちの様子

2025年2月19日
    昨日は、保護者による環境支援の日でした。寒い中でしたが懸命に掃除してくれました。普段、気が付かないところやできないところを見付けては、隅々まできれいにしてくれたお母さんたち。おかけで気持ちよく卒園、修了を迎えられます。お忙しい中ありがとうございました。
    年長さんも自分たちにできることを考え、一緒に参加してくれました。年長さんにとっては、雑巾を絞ったり、床掃除をしたりとよい経験になりました。きれいな保育室は気持ちがいいね。年長さん、ありがとうcheeky
    年少さんは、いろいろな素材に触れ、自分たちでもごちそうづくりをしながら、ごっこ遊びを友達と楽しんでいます。遊びの中でイメージを膨らませながら「いらっしゃいませ~」と元気な声が響いています。
    この日は、環境支援のお礼にお母さんたちをお店に招待しました。
    「これください」「いいですよ」など、お客さんとの言葉のやりとりを楽しみながら、遊ぶ楽しさを十分味わった年少さん。お母さんたちも「おいしかったです」「ありがとう」の言葉をかけてくれ、大満足の子供たちでした。
    年長さんは、ひな祭りの由来を知る中で、ひな人形づくりが始まりました。自分なりにイメージし、工夫してつくっていく年長さん。どんなひな飾りになるのか楽しみですwink