大掃除をしました。

2024年12月18日
    数日間かけて、園舎内外の大掃除を行いました。毎日、遊んできたおもちゃをアルコールティッシュで除菌をしながら拭いたり…。
    床の雑巾がけをしたり…。年少さんは、広い広いホールの掃除もしてくれました。ありがとうlaugh
    年長さんは、自分のロッカーに入っている物を全部出して、水拭きです。
    「え~!!すんごいいっぱい、いろいろ入ってる!!」と驚きの声もでました。
    3学期は、もう少しだけ、自分のロッカーへの意識も高めていきたいな、、と思います
    さすが、年長さん!!掃除後は、とっても整っています。気持ちがいいね
    なんと、年少さん…。
    年長クラスの掃除のお手伝いにも来てくれました。おもちゃや机がピッカピカ

    掃除後は「なんかお部屋が広くなったみたい。」「きれいだね」等の言葉が聞かれ、気持ちよさを感じていました。
    きれいな部屋で遊んだり歌ったり、お話したりするのって、嬉しいね。
    新しい年を迎えるまでに、ぜひ、ご家族でも 大掃除 を子供たちと一緒にし、身の回りも心も気持ちよくなってみてください。
    戸外では、砂場の道具や遊具などをきれいにピッカピカにしてくれた子供たち。強い風の吹く日でしたが、2学期たくさん遊んだものをきれいにしようという気持ちや感謝の気持ちをもって取り組んでくれました。
    年長さんは、自分たちで気付いて雑巾を使って遊具を拭いてくれました。友達と協力しながら掃除する姿はさすが年長さんですね。
    少しだけ生えている草取りもしてくれました。きれいになった園庭で3学期も楽しく安全に遊べそうです。
    2学期最後の昼食は、なかよしランチでした。お家の方の愛情たっぷりのお弁当をいただき、会話も弾みますcheeky