
今週に入り、年長さんは、いろいろな楽器に親しんでいます。
この楽器の名前は何だろう?どんな音がするのかな?ドレミみたいに聴こえるね
などと言いながら、簡単な曲のリズムに合わせて、みんなで音を出すことを楽しみました。
大太鼓やシンバルの大きな音には、みんなびっくり!!!
毎日、いろいろな楽器に触れることで、自分のお気に入りを見つけているところです。明日はどの楽器にしようかな?
この楽器の名前は何だろう?どんな音がするのかな?ドレミみたいに聴こえるね

大太鼓やシンバルの大きな音には、みんなびっくり!!!
毎日、いろいろな楽器に触れることで、自分のお気に入りを見つけているところです。明日はどの楽器にしようかな?



今まで、お家の人や幼稚園、図書館で、たくさん読み聞かせをしてもらいましたね。
その中から、1つの物語をイメージした表現遊びを楽しんでいます。「去年のきく組さんはうらしまたろうをやったよね」と、昨年度の経験が生きています。
「お花畑がほしいよ」「お薬もおばあちゃんにあげなきゃね」など、話を進めていく度に、欲しいものがどんどん出てくるきく組さん。今はつくることを楽しんでいますが、だんだんとつくったものを使って表現することを楽しんでいってほしいなあと、願っている担任です
どんなお話かは…まだひ・み・つ
その中から、1つの物語をイメージした表現遊びを楽しんでいます。「去年のきく組さんはうらしまたろうをやったよね」と、昨年度の経験が生きています。
「お花畑がほしいよ」「お薬もおばあちゃんにあげなきゃね」など、話を進めていく度に、欲しいものがどんどん出てくるきく組さん。今はつくることを楽しんでいますが、だんだんとつくったものを使って表現することを楽しんでいってほしいなあと、願っている担任です

どんなお話かは…まだひ・み・つ




そして、年少さんの部屋でも楽しそうな元気いっぱいの声が聞こえてきています。



散歩で拾ってきた秋の自然物を使って、楽器づくりもした様子
いい音が鳴りそうですね
歌ったり踊ったり…明日からも楽しんでいきたいと思います。

いい音が鳴りそうですね

歌ったり踊ったり…明日からも楽しんでいきたいと思います。