2024年6月

  • 子供たちの様子

    2024年6月28日
      今週も小麦粉粘土を楽しんだ年少さん。色がついたことでイメージも広がり、ドーナッツや星形パン、ちゅうりっぷパン、メロンパンなど、感触を楽しみながらつくって遊ぶことを楽しみました。
      トースターで焼くと本当のパンのようにいい匂いがしてきます。真剣な様子で見守る子供たち。「いい匂いだね」「食べたいね」「クッキーみたいだね」と、想像が膨らみ、出来上がるのを待っていました。
      年長さんは、スパッタリングという技法に挑戦です。歯ブラシを絵の具につけ、指でこすると様々な模様ができます。偶然の模様に子供たちのイメージが広がるようです。年長さんならではの絵の具の遊び方を楽しむことができました。
      次は大きな画用紙に挑戦です。歯ブラシと金網を使って好きな色の絵の具を自分たちで選びます。友達と思いつくままに伸び伸びと表現することを楽しんでいました。この大きな画用紙は、一体何になるのかとても楽しみです。
      もう一つ楽しみなことは、年長さんがいくつもの段ボールをつなぎ合わせてつくっているものです。こちらも一体何をつくっているのでしょうか?子供たちには共通のイメージがあるようです。友達とイメージを出しながら試したり工夫したりして遊びを進めていけるよう関わっていきます。
    • 地域のおじいちゃん・おばあちゃん(みのり会)との交流がありました。
      会の始めは、年長さんが司会をしてくれました。皆の前で緊張した表情ではありましたが、友達と一緒だったら大丈夫!!こういった経験を積み重ね、自信へとつなげていけたらと思います。
      みのり会の皆様とは、輪投げをして遊びました。やさしく丁寧に仕方を教えてくれたため、親しみをもちながら関わって遊ぶ姿が見られました。
      そして、みのり会の皆様の上手なこと!!遠くから投げても、得点のところに輪が入っていきます。子供たちも姿を見ながら真似てみたり、教えてもらったことを試してみたりと輪投げの楽しさを感じながら充実した時間を過ごすことができました。
      そして、輪投げの後はみのり会のメンバーの方によるお楽しみマジックショーの始まりです。不思議に思ったり、おもしろさを感じたりと、みのり会の方と楽しさを共有しながら夢中で見ていました。
      最後は、子供たちが心を込めてつくったうちわのプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。名前を覚え呼んでくれたり、やさしく接してくれたみのり会の方々、ありがとうございました。次回の交流が楽しみです。
    • 少し前になりますが、園外学習支援事業として通園バスを利用し、西気賀幼稚園へ行ってきました。久しぶりの再会を楽しみにしている年長さんの姿がありました。
      体操や触れ合い遊びを行い、少し緊張していた子もほぐれたようで笑顔がたくさん見られました。同年齢の友達や異年齢の友達との触れ合いを十分楽しむことができました。
      この日は、プール遊びも一緒に行ったり、保育室の環境にじっくり関わって遊んだりと、いろいろな友達との関わりも楽しむことができたようです。
      次回の交流も楽しみにしている子供たちです。
    • プール遊びが始まっています。最初は、どの子も水に親しんで楽しめるよう水深を低くしています。
      少し水の冷たさはあったものの遊ぶの大好きな伊目っ子たちは、顔をつけたり、潜ったりとダイナミックに遊ぶ姿が見られました。これから、自分なりの目標をもちながら水となかよしになることができるよう関わっていきます。
      今日は、今年度初めての読み聞かせボランティアの日でした。絵本を読んでもらうことが大好きな子供たちです。友達のお母さんに親しみをもち、想像することを楽しんでいました。お忙しい中ありがとうございました。
    • 子供たちの様子

      2024年6月17日
        少し前になりますが、年少組では、子供たちの大好きなキャラクターのごっこ遊びが大盛り上がり!それぞれがなりたいものになりきって遊ぶことを楽しんでいました。
        そして、小麦粉粘土で遊ぶ時にもパン工場の〇〇おじさんになった子供たちは、いろいろなものに見立ててつくって遊ぶことを楽しみました。小麦粉粘土の柔らかい触り心地を指先等で感じながら、想像することを楽しんだり、友達と一緒に伸ばしてみたりと遊ぶ姿が見られました。
        もうすぐ子供たちが楽しみにしているプール遊びが始まります。今日は自分たちが使うプールをきれいにしてくれました。きれいになると気持ちいいねsmiley
      • 今日の子供たち

        2024年6月14日
          水・泡等に触れて遊ぶことが心地よい暑い一日となりました。年少さんは、モクモクフワフワの感触を楽しみながらジュースの上に泡をトッピングしてみたり、泡を移し替えたりと泡遊びを楽しみました。年長さんは、泡をつくる過程も楽しみながら、色の変化や発見を楽しみながら、試したり、工夫したりしながら楽しんでいましたよ。
        • 子供たちの様子

          2024年6月13日
            年少さんは、初めてハサミを使って製作をしました。約束事を知り、正しいハサミの持ち方を確認しました。
            線の上を慎重に切っていきます。どの子もとても上手にハサミを使うことができました。切った紙は何に変身するのでしょうか?
            のりを付けて、おいしそうなカレーライスに大変身!!のりの量も自分で考え、つくることを楽しんでいました。
          • 幼稚園ガエルに変身した子供たちが、元気に跳んだり、寝転がったりと楽しそうにしていました。すると、戸外では何やら楽しそうな物が登場です!興味津々な子供たちsmiley
            早速、戸外へ出てみると・・・
            青や黄色といった絵の具を手や腕につけ、感触を楽しみました。色を混ぜたり、そのうちに足や顔、体全体にもつけたりとダイナミックに遊ぶ伊目っ子たちでした。中には、模様をかいてみたり、友達や先生にもつけたりと開放感を感じながら想像することを楽しみ遊ぶ姿が見られました。
          • 子供たちの様子

            2024年6月7日
              最近は泡遊びを楽しんでいる子供たち。年少さんは、感触や心地よさを感じながら泡に触れ、見立てながら遊ぶ姿が見られます。
              年長さんは、いろいろな道具を使って泡づくりに挑戦です。水の量を加減しながらイメージした泡がつくれるよう試行錯誤しながら泡づくりをしています。上手くできないこともあるようですが、まわりの友達からの刺激を受けたり、性質に気付いたりしながら工夫して遊ぶ姿が見られます。自分なりの思いの実現に向けて遊ぶ姿や実現できた喜びを大切にしていきたいと思います。
              今日は、地震を想定した避難訓練でした。おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないという4つの約束を再確認しました。今年度初めてとなる第2避難場所への避難でしたが、約束をきちんと守り、どの子も真剣な表情で取り組んでいました。今後も職員間で連携を図っていきます。
            • 生き物に触れて

              2024年6月6日
                豊かな自然に囲まれている伊目幼稚園。現在、「ツマグロヒョウモン」という蝶の幼虫を飼っています。数日前の子供たちは、「毛虫みたいのがいる!」と、最初は驚いていましたが「何になるのだろう?」と疑問にもつと、早速、飼ってみることになりました。幼虫、さなぎの様子を毎日のようにじっくり観察していた今日、ある子が「蝶になってる!!」と、発見したことから皆でよーく観察してみると・・・「きりんみたいな模様だね」「模様がオスみたいだよ」「揺れているさなぎがあるね。踊っているみたいだね」と、様々な子供たちのつぶやきが聞かれました。毎日、世話をしたり観察したりしているからこその発見や感動体験があります。
                そして、こちらも先日から飼っているオタマジャクシがカエルになったことで、自然にかえしに行きました。カエルは、生きた虫しか食べないということを調べたり、家の人に聞いたりしてきたようで、皆で話し合い、逃がしてあげることにしました。「尻尾ないね」「緑色になったね」と、感じたことを話す子供たち。身近な生き物の成長から様々なことに気付き、感じることができました。