2023年

  • 鬼が来た!!

    2023年2月2日
      年中・年長児がお面をかぶり、年少れんげ組の部屋にやってきました!
      「きゃあ。鬼がきたぁ!!」
      新聞豆を慌てて持ちに行き、鬼めがけて『えい~』鬼が逃げていきました。
      明日は節分です。幼稚園に鬼がきたらどうしよう…
      イワシの頭とヒイラギ、クロモジで「やいかがし」を作って、明日の節分対策をしました。
      なんで飾るんだろうね…明日分かるかな。
    • 伊目小学校のお兄さん・お姉さんが縄跳び集会をするため、応援に行きました。
      いろいろな跳び方で、たくさん跳んでいてびっくりの子供たちcrying
      1年生の子の名前を呼び、応援をしました
      校長先生とお話もしました。「幼稚園の子たちも縄跳びがんばってるよね」ってwink
      褒められちゃったね
      お兄さんやお姉さんみたいになれるように、明日からも縄跳び頑張って練習しようね
    • 氷が張ったよ!

      2023年1月27日
        ここ2日ほどとても寒い日が続きましたね
        幼稚園でもバケツの氷が厚く張ったり、今年度初!プールが凍ったりしましたsad
        子供たちは朝の支度を素早く済ませて、外に飛び出して行きました
        素手で氷を触るのは冷たくて、手が痛くなるんだけど、でも触りたくて...。
        最終的には足で踏んで割ったり、スケートみたいに滑ったりしました。
        氷がすき透き通っていて、向こう側にいる友達が見える「きれいだね」という声も聞かれました。
        プール横の水道にはおもしろい氷ができていて、不思議な氷に「ペットボトルみたい」と。
        冬ならではの自然体験を満喫できましたwink
         
      • 今年度最後の西気賀幼稚園との交流保育がありました。久しぶりに会えたお友達に子供たちはとても嬉しそうでしたsad
         
        対面式をしました。西気賀幼稚園の子の名前を覚えている子がいました
        みんなで「はないちもんめ」
        手をつないだら、こんなに長くなりました。嬉しいねwink
        みんなで「いちごミルクゲーム」(フルーツバスケットの2種類バージョン)
        椅子がたくさんあってどこに座ろうか迷っちゃうよね!
        白山神社へお参りに行きました。年長さんが代表でお賽銭を入れてくれました。
        マリーナの所までお散歩です
        風が無くてお散歩日和でした
      •  16日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。楽しかった冬休みの出来事を先生や友達に伝えようとする姿から、充実した日々だったように感じましたsad
         始業式では年中児代表が「冬休みに楽しかったこと」年長児代表が「3学期に頑張りたいこと」を発表してくれました
        3学期はあっという間に終わってしまいます。充実した幼稚園生活となるよう職員一同努めてまいります。今後も幼稚園活動の御理解・御協力をよろしくお願いいたします。