• 卒業式に向けて

    2025年3月7日
      卒業式の練習が始まっています。
      3/6(木)には、卒業式に参加する4~6年生の合同練習を行いました
      式に臨む6年生の姿勢や態度を見て、きっと4・5年生は刺激を受けたことでしょう
    • 外国語の学習で、インドの小学生とオンラインで交流をしました
      ドキドキしながら待っていた子供たち。音楽室とインドの学校が繋がった瞬間、パッと笑顔にwink
      こちらの様子がインドの子供たちにも見えていることが分かり、歓声が上がります
      英語で自己紹介をしたり、日本の文化を伝えたりしましたsad
      どのグループも、英語で一生懸命伝えていました
    • 先日の6年生を送る会で、6年生から各学年に贈られた「6年生かします!券」
      各学年で、早速「かします券」を使って6年生と交流を深めていましたsad
      1・2年生は6年生と一緒に給食を食べましたwink
      この後、昼休みは一緒に運動場で遊んでもらいました
      3年生も、給食をリクエスト
      どの子も嬉しそうでした
      4年生は6年生と鬼ごっこ
      学年問わず仲がいいのは、伊目小の素敵なところですねwink
    • 来年度から委員会に所属する3年生sad
      来年度、スムーズに委員会活動が行えるように、3年生も含めた新委員会での活動が始まっています
      児童放送委員会
      朝の放送で伝える今日の予定を聞いています
      国旗・校旗の掲揚も、6年生から教わります
      健康体育委員会
      「今日の献立は・・・」
      自然保護委員会
      6年生から直接教えてもらえるから安心だね
    • 1年生が、初めての絵の具に挑戦
      何日も前から絵の具セットを学校に持ってきてしまうほど、1年生は今日の日を楽しみにしていましたwink
      まず、筆洗(ひっせん)に入れた水で筆をぬらします
      好きな色を3色出してみたよ
      小さな部屋から絵の具を少しすくって、大きな部屋にうつします
      画用紙にぐるぐると円を描いていきます
      色を混ぜてみたら、きれいな色に変身したよ
    • 6年生を送る会も、いよいよ終盤ですmail
       
      会の進行をしてくれていた5年生
      5年生からは、6年間の思い出スライドが贈られました
      懐かしい写真や、お世話になった先生からのメッセージが流れ、6年生からは笑みがこぼれますwink
      次は、委員会の引継ぎ式です。
      現委員長から新委員長へ、思いを引き継ぎます
      6年生からは、下級生へ歌のプレゼントがありました。きれいなハーモニーが体育館に響き渡りますlaugh
      さらに、「6年生かします券」「サンタ君マスコット」を各学年にプレゼントしてくれましたwink
      伊目小らしい、温かな雰囲気の6年生を送る会となりました
    • ますます盛り上がる6年生を送る会
      続いて、3・4年生の出し物です
      3年生は「13人の絆で答えをそろえようゲーム」
      伊目小や6年間の思い出にまつわるクイズが出題されました
      「担任の先生が得意な教科は?」
      体育や社会・・・答えが割れましたcool
       
      最後の質問は「中学校でもがんばれますか
      13人の答えが揃いましたこれからも応援しているよ
      続いて4年生
      ごんぎつねを劇にして、クイズを出しましたfrown
      物語にまつわるクイズ
      6年生は覚えているかな?smiley
      4年生からはペン立てをプレゼント
      「使ってもらえたらうれしいな
    • 伊目小学校のリーダーとして、学校を引っ張ってきてくれた6年生。
      感謝の気持ちを伝えるために、6年生を送る会を行いましたmail
      トップバッターは1年生
      元気な歌と演奏を贈りました
      そして、サンタ君のマグネットをプレゼント
      1年生からのかわいいプレゼントに6年生もにっこり
      2年生は「学年対抗あたまおしりゲーム」を企画
      あたまの文字とおしりの文字を聞いて、制限時間内になるべく長い単語を答えるゲームですsad
      他の学年も楽しめるゲームで、体育館が一気に盛り上がりました
      最後のお題は、「ろ」から始まり、「う」で終わる言葉
      2年生が考えたのは、「ろくねんせい ありがとう」でした
    • 3学期も残りわずか。様々な場面で、来年度への引き継ぎが行われています
      6年生が務めている清掃リーダーも、5年生へ引き継ぎをしています。
      5年生が清掃リーダーとなり、6年生から指示の出し方などを教えてもらいました。
    • イラストレーターの方を講師にお招きし、6年生の絵言葉教室を行いました
      初めに、講師の方が今の想いを描いてくださいました
      温かな雰囲気の中、6年生も真剣に見ています
      いよいよ6年生も作品作りに挑戦します
      相手のことを想いながら、作品を作ることの大切さを教えていただきましたlaugh
      どんな作品が完成するのか楽しみです