• 交通安全教室②

    2025年4月25日
      交通安全教室の後半は、3・4・5年生が学習しました
      3・4年生は自転車の乗り方や点検の仕方を学び、校内の直線コースで乗り方を練習しました。
      進む前に、右左の確認をしっかりしています
      きちんとコースに沿って、運転していますねwink
      5年生はも正しい自転車の乗り方を学んだあと、校内の交差点のコースで練習をしました。
      止まれの標識では、しっかりと止まっていますねlaugh
      交差点でも周りに気を付けながら自転車を乗ることができました
      どの学年もしっかりと取り組むことができましたsmiley
      『交通事故0』を目標に、一人ひとりが安全に気を付けた登下校や生活が送れるといいですね
    • 交通安全教室①

      2025年4月25日
        今日は細江警察署の交通安全指導員さんをお招きして、交通安全教室を行いました
        3時間目に1・2・6年生、4時間目に3・4・5年生が学習しました。
        まず初めに1・2年生は正しい道路歩行の仕方、6年生は正しい自転車の乗り方を学習しました。
        その後、校外に出て実習をしましたsad
        横断歩行は手を挙げて渡っています!1・2年生、素晴らしいですね
        6年生は、自分の自転車に乗って正しい自転車の乗り方を実践しました
      • 1年生が、図書オリエンテーションを受けました
        図書室には、1年生が読みたくなるような本が、いっぱいありますsad
        そこで、図書館補助員の先生より図書室でのマナーや本の借り方、返し方を学びました。
        一人ひとり、読みたい本を真剣に選んで、実際に本を借りてみました
        図書室の本をたくさん借りて、本が大好きな伊目っ子になってほしいですsad
      • 朝の時間に、全学級でキャリアオリエンテーションをしました
        伊目小学校では、授業や行事の中で「元気」「勇気」「本気」「根気」の4つの「気」を大切にしながら頑張っていこうという話をしました。
        5年生の様子です4つの「気」について再度確認をしました。
        2・3年生です授業や行事の一つ一つが、どの「気」に当てはまるのか考えています。
        1年生です4つの「気」が何を表しているのか、丁寧に伝えています。
         学校生活の中で無駄なことは一つもありません。伊目っ子のみんなも、今やっていることはどのような「気」が身につく活動かな?と考えながら学校生活が送れるといいですねlaugh
      •  今年度、初めての読み聞かせ
         保護者、地域の皆様からなる読み聞かせボランティアの方々が来校して、
        伊目っ子たちに、読み聞かせをしてくださいましたsmiley
        6年生がいれば、1年生も安心して取り組めますね。
        よい姿勢で、しっかり聴いています
        ここでは、ボランティアの方と一緒に活動しながらの読み聞かせです。
        優しい語り掛けに、伊目っ子も本の世界に引き込まれていきます。
         伊目っ子のために時間をつくっていただき、ありがとうございます
         今年度もよろしくお願いいたしますlaugh
      •  今年度、初めての参観会が行われました。
         家の人を昇降口で出迎える子もいて、この日を楽しみにしていたようでした。
        1年生もしっかり、学習活動に取り組んでいます。
        先生の話をしっかり聞いていますね。
        地図帳を開いて、静岡県の特色を調べています。
        実際に立体を用いて、体積について調べています。
        炎の燃え方について調べています。真剣に取り組んでいます。
         PTA総会を終え、引き渡し訓練を最後に実施しました。
         保護者の皆様、本日はありがとうございました。
         子供たちが毎日来たくなる学校になることを目指して、職員一丸となって取り組んでいきます。
      • 1年生元気です!

        2025年4月11日
          8日火曜日に入学式があり、3日経ちました
          1年生9人、全員元気に登校しています!
          朝の時間に担任の先生が「はらぺこあおむし」の本を読んでくれました
          みんな真剣に物語を感じていました
          来週も楽しい日々が待っていますね!
        • 本日の給食
          〈丸型パン 牛乳 ボロニアカツ 具だくさんスープ 手作りキャラメルプリン〉

          本日の給食のデザートは給食室で手作りしたキャラメルプリンがでました
          ほんのり香るキャラメルの味と牛乳のまろやかさがマッチしてとてもおいしかったですindecision
          子どもたちも笑顔で完食!今日もおいしく食べてくれました!
        • 本日より給食が、始まりました
          メニューは、みんな大好きホットドックindecision
          久しぶりの給食で、クラスのみんなと食べられることを、うれしそうに食べていました
          本日はなんと残食なし!元気いっぱいごちそうさまでした
          1年生の配膳の様子です。
          担任の先生に教えてもらいながら、きれいに配膳することができました
          1年生は、はじめての小学校の給食でしたが、みんな好き嫌いなく食べることができましたsad
          1年生のおいしい笑顔、いただきました!
          4年生は机を輪にして、みんなで楽しそうに食べていました
           
        • 今日は9人の新1年生の入学式です
          みなさん目をキラキラ輝かせて 、元気に登校してきました
           
          ちょっと緊張しているかな?laugh
          真剣な表情で校長先生の話を聞く姿はすてきですね
          1年生になった姿はとてもかっこいいですね
          担任の先生が紹介されましたとても明るくやさしい先生です
          担任の先生から1人ずつ名前が呼ばれました!
          みんな元気に返事をすることができました
          これから楽しく笑顔いっぱいの小学校生活にしていきましょう!