•  今日は、1学期の終業式です
     暑い中ですが、元気に登校して1学期最後の日を迎えました。全員、出席しての終業式frown。とてもすばらしい1日になりました
     終業式に先立ち、30分間回泳や部会水泳記録会、むし歯予防のポスター、タイピングなどで頑張った子供たちが、表彰されました。
     終業式は、暑さ対策としてリモートで行いました。画面を通してですが、子供たちはしっかり話を聞いています。
     校長先生からは、今までの伊目っ子の取り組みが「本気」「元気」「勇気」「根気」の4つの「気」につながっていてそれらを達成できたことがすばらしいと、ほめていただきました。
     1年生は初めての終業式。どんな1学期だったかな。校歌もしっかり歌えるようになり、立派です。
     伊目っ子が1学期の活動を無事にやり終えることができたのも、保護者や地域の皆様の御理解と御協力があったからこそだと思います。本当にありがとうございました。38日間の夏休みを過ごして、心も体も一回り成長した子供たちに会えるのを楽しみにしています。
     
  • 1年生の読み聞かせがありました
    子供たちはお話に夢中ですlaugh
    読み聞かせが大好きな1年生
    今日も楽しみにしていました
    表情豊かに聞いています
    読み聞かせボランティアさんの上手なお話に、どんどん引き込まれていきました
    展開を予想しながら聞く子も
    面白い展開に、子供たちの笑い声が響いていましたsad
    今日も楽しいお話でしたね
    読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
  • 1学期の給食が終了しました
    「今日の給食は何かな…wink」と、毎日楽しみにしている子も多い給食
    栄養たっぷりのおいしい給食は、伊目っ子の元気の源です
    今日もみんなでおいしくいただきました
     
  •  6年生の総合では、実社会で働く人々から実際に話を聞いたりやってみたりすることで自己の将来について考えていく活動を、取り組んでいます。今回は、お菓子や料理作りに携わる職人の方を講師として招き、お菓子(料理)作りのやりがいや魅力について、話をうかがいましたfrown
    今回の講師の方は、お菓子や料理の作り方を教える料理学校の先生をされています。特にあめ細工についての講話を聴きました。
    あめは、熱いうちに曲げたり形作ったりしないと、花や鳥などのあめ細工にならないとのことでした。職人の方の真剣さが伝わってきます。
    実演と講師の方の話を聞いているうちにどんなあめ細工ができるかと思い、子供たちが職人さんのそばに近付いて作成の様子を注意深く、見ていきます。
    次第にあめが、白鳥の形になってきました。
     職人の方のあめ細工作りに向き合う、真剣な姿に子供たちはきっと手作りのお菓子や料理作りのすばらしさを感じ取ったものと思います。今回は貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
  • 用務員さんを特別講師に迎え、5年生が竹笛を作りました
    竹が平らになるように形を整えたり、穴を開けたり、子供たちは試行錯誤
    果たして笛は鳴るのでしょうか…?smiley
    まずは、彫刻刀で竹を削ります
    分からないことがあっても、用務員さんが優しく教えてくれるから安心だね
    竹に穴を開けたら、音が鳴るか確認します
    きれいな音が鳴るように、ストローの位置を細かく調整
    穴を複数開けて、リコーダーのように指を動かすと、高さの違う音が鳴ったよ
    みんな、手作りの笛が完成しました
  •  教員はお互いの授業を見ることで、学ぶことがたくさんあります。そして、そこで学んだことを、自分の授業に生かしていきます。そうしていくことで授業をする力を高め、子供たちの学習の定着を高めていくことにつながればと思い、研修を積み重ねています。今回は、1年生の国語の授業からたくさんのことを学ぶことができました。
    「今日は何をするのかな。」
    先生方がいることで子供たちはちょっとドキドキしていますが、よい姿勢で担任の話を聞いています。
    「自分の好きなことをわけを言いながら、発表していくんだな。」
    説明や黒板に書いていることや映像を通して、これからの活動内容が分かったようです。
    自分の思いがしっかり言えたかな。
    担任と確かめ合う子供たちの表情は、真剣そのものです
    自分の思いが、しっかり言えましたね
    校長先生も子供たちの話を聞いて、うなずいたり笑顔で聞いたりしていました。
    分かってもらえると、うれしいよねfrown
    今日の授業の振り返りをします。
    最後までよい姿勢で話を聞く1年生。とても立派でした
  • 1学期最後の委員会活動がありました。
    1学期の活動の反省をしたり、2学期にどのような活動をしたいか話し合いましたsad
    4~6年生のみなさん、いつも学校のためにありがとうございます
    図書委員会
    児童会
    健康体育委員会
    自然保護委員会
    放送委員会
  • 1年生が生活科の授業で水遊びをしました
    身近な物を使って、的あてに挑戦です
    「5番に当てたいな
    狙い通りの数字に水が当たるかな?smiley
    あれ?どんどん的に近づいてきている気が…
    「遠くまで届け!
    最後は朝顔にも水をあげましたsad
    身近な物で、楽しい遊びができることが分かったね
  • 本日の給食は
    (食パン、ブルーベリージャム、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、ミネストローネ、冷凍パイン)でした

    かぼちゃのチーズ焼きは、ほくほくしたかぼちゃの食感を味わうことができました。また、かぼちゃのねっとりした甘みとチーズの塩味が合わさって、とてもおいしかったですsad
    さいの目状に切ったかぼちゃをあらかじめ蒸すことで、かぼちゃのほくほく感や甘みを引き出すことができました。デザートの冷凍パインは、ひんやり冷たくて暑い夏にぴったりでした
  • 遠泳大会を終えて、お弁当を食べた後は、6年生による縦割りイベント集会です。
    6年生が射的や宝探しなど6つのお店を開き、5年生がリーダーとなって縦割り班を誘導して、お店でのゲームを楽しむものです。6年生が工夫を凝らして作った景品も、下級生には楽しみの一つです。
    開会式です。6年生が下級生に説明をします。
    お店に入って、射的をします。割りばし鉄砲の使い方を優しく教えています。
    ねらいを定めて真剣に構えます。当たったかな。
    ピンポン玉を箱やふた、コップに入れるゲームです。どうやったら入るか考えて、投げていました。
    箱の中身を当てるゲームです。自分のカンと、友達の言うヒントが頼りです。
    得点の合計で、もらえる景品も変わってきます。みんなどんな景品をもらったかな。