2024年1月

  •  今日は防災教育の日です。全校児童が起震車体験を通して、実際に揺れを体感し、本当に地震が起こった時にはどう行動すればよいか自分事として考え、行動するための活動を行いました。
    最初は1、2年生からです。細江警察署の方々が起震車を用意してくださいました。
    震度5強の揺れを体感しました。固定された机の脚をしっかり持っているのが分かります。
    警察署の方から、1月1日の能登半島地震について聞きました。みんな知っていると挙手しました。
    実際に地震が起きたらどうしようと自分事として考えている様子が、表情からもうかがえます。
    中学年からは、震度7の揺れを体感しました。これは能登半島地震の最大震度と同じです。
    高学年の子供たちの中には、「生きた心地がしなかった。」と感想を話す子がいました。話を聞く姿勢に真剣さが伝わります。
     地震はいつ、どんな状況で起こるかわかりません。だからこそ、いざという時にはどうすればよいか、自分で考えたりご家族で話し合ったりして自分の命は自分で守ることをより意識できればと思います。細江警察署の皆様、本日はありがとうございました。
  • 本日の給食はお正月に食べる料理をテーマにした献立が提供されましたindecision
    〈さくらごはん 牛乳 松風焼き とうふのすまし汁 栗きんとん〉

    松風焼きはひき肉などの材料を混ぜ、表面にケシの実をまぶして焼いたものです
    裏表がなく、正直に生きられるようにという願いがこもった料理です。
    本日の給食では表面に青のりとごまを使用し、給食室で1つ1つていねいに仕上げました
    青のりとごまの香ばしい味がお肉のおいしさを引き立たせていました。

    また、栗きんとんも給食室の手作りです
    さつまいもペーストを釜で焦げないように調理することがとても大変でした
    出来上がった栗きんとんは上品な甘さを感じることができました
  •  3学期に入り、寒さも一層厳しくなってきましたしかし、伊目っ子たちは元気いっぱい昼休みも外で元気に遊ぶ姿が多く見られますある日の昼休みの様子を紹介します小規模校である伊目小の良さをたくさん見ることができました
    清掃班長会縦割り清掃での悩みを出し合い、みんなで解決方法を考えていましたblush班長の人数も少なく、何でも言い合える雰囲気ですangry
    5年生は、学級遊びでサッカーをやっていました先生も一緒で、子供たちも嬉しそうですsmiley
    2年生は、先生と長縄跳びをやっていました休むことなく、昼休み中ずっとやり続けていましたsmileyとても楽しそう
    男女関係なく遊べるのも伊目っ子の素敵なところですsmiley
    6年生は4年生とサッカーをやっていました異学年での遊びも、伊目小では、普通に見られる光景です
    3年生は学級遊びで鬼ごっこをやっていました先生もとても楽しそうです途中から、他の学年の子が入り、もっと楽しくなりました
  •  お正月も過ぎ、2学期末に作った門松を片付ける時期になりましたwink。そこで、門松を作った6年生のみんなで、門松の片付けに取り組みました
     伊目小のお正月を飾った門松です。
    センリョウやクマザサ、ハボタンなどをぬいて、土を片付けます。
    竹をぬいて、運び出します。一本がとても重かったです。
    竹をばらして、乾燥させます。
    残った土を更に片付け、花壇へ運びます。
     きれいに片付けができました。気持ちも新たに3学期の活動に頑張って取り組みます。
  • 今日、1~3年生が身体測定を行いました3年生は3時間目に行いました。
    最初に、養護教諭から、手洗いの大切さや正しい手洗いの仕方について話がありましたその後、身長と体重を測りました自分の体について知り、健康のため、自分ができることに取り組むことができる、そんな人になって欲しいと思っています
    なぜ手洗いが大切なのかどんな時に手洗いをした方がよいのかなど・・・イラストを使い、とても分かりやすい説明でしたsad
    手洗いについての先生からの質問に、子供たちは、思っていることや知っていることを進んで発表していました
    お話の最後に、正しい手洗いの方法を覚えました特に指のはらや手首、手の甲などが洗い忘れが多いそうです
    最後は、身体測定
    「〇〇〇cmになっていますように・・・」と願いながら、測っている子も見られました
  • 始業式が終わり、各クラスでの活動(学習)が始まりました3学期の学級委員や係を決めたり、早速、学習に取り組んだりするなど、新たな気持ちで頑張ろうとする子供たちの姿を見ることができました
    1年生 2月に行なわれるチャレンジ発表会で発表することを、話し合っていましたsad3人とも、自分の意見を進んで発表していました発表会が楽しみですsmiley
    2年生初日から、漢字の学習に取り組んでいましたみんなやる気いっぱいです
    3年生3学期の学級委員を決めていましたangry誰を推薦しようか、真剣に悩んでいましたangry
    4年生3学期の係を決めていました3学期も素敵なクラスを自分たちの手で創っていってくださいね
    5年生学級委員を決めていました3学期は5年生にとってリーダーを引き継ぐ大切な学期ですクラスをまとめる学級委員は誰になるのでしょうか・・
    6年生係分担が決まり、係の掲示物を作っていましたねらい達成のために、クラスのために協力して頑張ってくださいね
  •  今日から3学期が始まりましたfrown。伊目っ子たちは、寒い朝でも元気よく挨拶をして登校しました。子供たちのいる学校はやはり、活気があっていいですね。始業式も静かに座って待つ姿はとても立派でした
    始業式に先立ち、表彰を行いました。
    いよいよ、3学期の始業式です。背筋が伸びていて立派です。
    児童代表の挨拶、勉強に力を入れると自分のめあてを述べることができました。
    校長先生の話では、今年の干支である辰にちなんだ話を聞かせてくれました。
    子供たちもどんな話か、興味津々です。
    校歌も大きな声で、歌うことができました。
     3学期は48日間です。短いですが充実した学期になるように努めていきたいと思います。保護者、地域の皆様のご理解とご協力を得ながら今年も伊目っ子が、ますます輝くような教育活動を展開したいと思います。どうぞ、今年もよろしくお願いします。