2024年1月

  • エプロンの作り方、ミシンの操作方法を学習してきた子供たちいよいよ、製作が始まりましたcoolCSコーディネーターに依頼して、ミシンボランティアを募ったところ、4人の方が参加してくださいました
    本校職員も含め、各グループに1、2人で支援に入っていただきましたsmiley担任も安心して指導に専念できます
    ボランティアの方は、友達同士のかかわりも大事にしながら、上手に支援してくださいました
    時には、見守ることも大切な支援です
    日頃から、地域の方とのかかわりが深い本校では、ボランティアで来てくださる方とも顔なじみなことが多く、子供たちは安心して質問したり、教えてもらったりすることができますsad
  • 大谷選手の思い・・

    2024年1月31日
       30日から、大谷選手のグローブの貸し出しが始まりました給食時の昼の放送で、そのことを知らせると、昼休み、大勢の子たちが職員室に借りに来ましたsmiley初日は、3年生の3人が借りることができました
      グローブを借りる子は、先生に教えてもらいながら貸し出しノートに名前を書きました
      グローブを手にした子供たち、とっても嬉しそうです
      早速、運動場でキャッチボールをして楽しみました大谷選手の思いが、子供たちに伝わっているようです
    • 校内には、いろいろな所に掲示板があります。子供たちの関心を高めたり、学習を深めたり・・と重要な役割を果たしていますsad掲示の一部を紹介します
      伊目は山、湖、田畑・・がある自然豊かな地域です子供たちに伊目の自然に関心もってもらいたいと思い、作った掲示です
      災害から自分の命を守るためには、まずはその災害について知ることが重要です子供たちが毎日通る昇降口に掲示しています
      給食週間は先週終わりましたが、引き続き、子供たちが「食」に関心をもつような取り組みを進めています
      運動場の北側にある河津桜にたった1つだけ、つぼみがありましたまだまだ寒い日が続いていますが、伊目にも確実に春が近付いてきています
    •  1年生が、生活科の授業で凧作りを行いました
       うまく揚がるか、今からドキドキワクワクです。
       
      作り方が分からず困っている子には、用務員さんが凧の作り方を教えてくれましたsad
      みんな上手にできたようです
      自分で作った凧を揚げてみます!今日は風が弱いけど…うまく揚がるかな
      いっぱい走って、なんとか凧が揚がりました
      自分で作った凧だと、より一層楽しいねwink
    •  1月26日(金)に、2年生の子供たちが12月から計画を進めてきた劇を、みんなに発表しましたsmiley。この日のために、舞台道具も衣装も小道具も子供たちで作って、いざ、開始
       全校の友達やおうちの人の前で演じるのは、ちょっと緊張するけど練習の成果を発揮しました。
      たくさんのお客さんが集まりました。どんな冒険が待っているかな。
      せりふも芝居も本格的で、物語の世界に引き込まれていきます。
      低学年や高学年の子供たちにも、大いに受けました。みんな楽しそうです。
      最後は「めでたし、めでたし。」で終わりました。2年生の皆さん、素敵な劇をありがとうございました。
    • 伊目小にも、大谷選手からのプレゼントが届きました
      今日の朝活動の時間にグローブのお披露目会をリモートで開きました
       
       校長先生から6年の代表児童に、グローブが入った箱が渡されました
      子供たちの手で箱が開封されましたグローブを初めて触った感想は・・「思ったより軽いなあ」「使いやすそうだな」でした
      グローブと一緒に入っていた、大谷選手からの熱いメッセージを代表児童が読み、全校のみんなに伝えましたsad
      お披露目会終了後、6年生から順番にグローブをまわしましたどの子も嬉しそうにグローブを触っていましたsad
       
       来週から、昼休みのグローブの貸し出しが始まります野球が好きな子もやったことがない子も、大谷選手のプレゼントをきっかけに、野球に親しんでくれたらと思います
       大谷選手、素敵なプレゼントをありがとうございます
    • 読み聞かせ

      2024年1月25日
        月曜日の朝、読み聞かせがありました
        子供たちは物語の世界を楽しんでいましたlaugh
        読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
      • 5年生から始まった家庭科の授業子ども達は、調理実習や手縫い・・など、生活に必要な力を身に付けてきました今、エプロンの製作が始まりましたミシンを使って製作します。大部分の子が初めてミシンを操作するようで、「スピードが速くなったら怖いな・・」「縫う線からはみ出たらどうしよう・・」など不安いっぱいの中、実際にミシンを操作してみましたbroken heart
         
        まずは先生が手本を見せてくれましたどの子もとても真剣に見ていました
        いよいよ、ミシンの操作に挑戦ですcool担当の先生だけでなく、支援の先生もいてくださり、子どもたちは安心して操作することができます
        友達同士、教え合ってやっているグループもありました
        ミシン操作を待っている子は、エプロンの布を裁ちました普段使っているはさみと刃の形が違っていることもあり、慎重に裁つ様子が見られました
      • 雪が降ったよ!

        2024年1月24日
          今日は一段と冷え込む1日となりました
          ちょうど休み時間に風花が舞い、多くの子供たちが外に出て冬を楽しんでいました
          「雪だ~!」浜松では珍しい雪に子供たちも大興奮ですsad
          寒い中ですが、みんな元気いっぱいです
          5年生は雪が降る中、大好きなサッカーをしています
          少し高い位置から、雪が舞う景色を楽しんでいる子もいました
        • 地震は、いつどこで起こるか分かりませんbroken heart大人がいなくても、自分で考えて避難できることがとても大切です
          今日の昼休み、予告なしの避難訓練を行いました先生は、避難指示をしないで、子どもたちの様子を見守る中で訓練を行いました
          地震発生の放送を聞いて、すぐにその場で頭を守る姿勢になりました起震車体験をして、大きな揺れの場合は、移動できないことを子どもたちは知っています
          運動場でも、友達同士、声を掛け合って、行動することができました
          揺れがおさまり、素早く避難することができました
          校長先生から「自分で考えて命を守る行動ができたか、しっかり振り返ってみましょう」「地震のことをもっと知ることがとても大切です」と最後にお話がありました