2023年10月

  •  4週間の教育実習も10日(火)が最後の日となりましたmail。5年生の子供たちは、教育実習の先生には内緒で、先週から密かにお別れ会の準備を進めていました。実習生は児童と一緒に遊んだり、ゲームをしたりして最後の時間を楽しみましたsad
     実習を通して、教師という職業のすばらしさ、やりがいを感じてくれたら嬉しいです
    5年生との最後の時間を楽しみましたsad
    5年生全員の名前も覚えて、すっかり仲良しです
    他学年の子供たちには、リモートでお別れの挨拶をしましたmail
    先生になって、伊目小に戻ってきてね
  •  5年生が育てたお米を、袋に詰めました。
     お米の重さをを正確に量って、袋に詰めていきます。袋のしばり方もこつがあるので、地域の方からしっかり教わって完成させたいと思います。
     先月、稲刈りした後脱穀したお米です。これを、5kgに分けて袋に詰めていきます。
     今日の活動の流れを、地域の人から教わります。
     校長先生からの激励を受けて、袋詰めに励みます。
     さらに地域の人から、具体的なやり方を教わります。
     大きな袋から小さな袋に移し替えて、5kgになるように調整します。
     袋に詰めたお米を地域の人から教わりながら、しばっていきました。
  • 10日(火)、11日(水)と、移動楽器博物館を行っています楽器博物館の職員の方から、楽器についてのお話を聞いたり、音楽室にはない、めずらしい楽器にふれたりと、子供たちはとても楽しそうですsmiley
    音楽室が楽器ランドに変身
    世界の国々の民族楽器の演奏も聴くことができました
    馬頭琴国語の教科書に出てきたね!
    昼休みは、楽器が大好きな子たちが、音楽室に集まってきましたみんなで「きらきらぼし」を演奏しました
  •  夢の丘コンサートに向けて、講師の方をお招きして校歌と「翼をください」の合唱指導をしていただきました。
     講師の先生からのアドバイスを受け、アクセントやその曲の山場を意識して歌うことで、歌い慣れた校歌も格段に上手になっていました
     講師の先生にはお忙しい中、御指導ありがとうございました。
  • 10月5日に学校薬剤師の方を講師にお招きし、薬学講座を行いました。
    薬の正しい飲み方や、お酒・たばこの害、薬物乱用の怖さについて話を聞きました
    たばこの煙の実験映像を見た子供たちは、たばこの煙で汚れたフィルターを見てびっくりcool
    薬剤師という専門の方から、大切な自分のからだを守るために何に気を付ければよいか、貴重な話を聞くことができました。
  •  伊目の地域の大きな行事である、伊目の祭典を間近に控え、お囃子の練習にも熱が入ります
     祭り本番が楽しみです
    〇〇万円の太鼓だと、地域の方から教えていただき、ばちで叩く手にも力が入ります
    音楽の授業で使う縦笛と違って、横笛は音を出すのも大変です繰り返し練習することで、いい音色が出るようになってきました
    「この曲のリズムは・・・速くならないように気を付けよう」 地域の方が、優しく、そして熱心に教えてくださいますsad
    伊目小は、日頃から、子供たちと地域の方々との関わりが深い学校です顔なじみの方には、子供たちも積極的に質問したり、分からないところを進んで教えてもらったりすることができます
  •  10月に入り、本年度も半分が過ぎました
     今日、6年生対象に細江中学の先生をお迎えして、出前授業を行いましたsad中学校の先生より中学校の様子を聞くことができるということで、最初は緊張感漂うcrying中で講座がスタートしました。
    映像を使って、中学校の様子を分かりやすく説明して下さいました。中学校の先生の楽しいお話に、子供たちの緊張も次第にほぐれていきましたsad
    来年度から通う学校の話しだけに、子供たちは真剣です
    授業の最後には、子供たちから質問がたくさん出されました関心の高さが伝わってきます
    授業が終わった後、先生に声を掛ける子供たちもいました
    中学入学前の今、どんなことを頑張っていけばよいか、そのようなことも考えることができた出前授業となりました
  •  5年生の国語では、説明文を読んで筆者の思いに迫る学習に取り組んでいます。
     今日は、教育実習生が、子供たちと一緒にめあてに向かって話し合ったり内容を読み取ったりする授業を行いました。
     前の時間で学習したことを復習し、
     ワークシートに自分の考えを書き込んでいきます。
     その後、友達どうしでお互いの考えを深め合い、
     今日の学習のまとめを、進めていきます。
  •  今日は部会陸上記録会が、四ツ池陸上競技場で開催されました
     5、6年生児童の代表が、自己ベストを目指して参加しました。お互いに励まし合いながら頑張る伊目っ子のよさが見られた会になりました。学校に戻ってきた子供たちの表情はやりきった感じがうかがえて、よかったです
    みんなでウォームアップして本番を迎えます。
    思い切り踏み切り、
    最後まで、走り抜きます。
    みんな全力で取り組み、力を出し切りました。
  •  先日、教育委員会指導課の指導主事をお招きして、3年生の理科の授業を見ていただきました。
     子供たちは、身の回りの生き物たちがどのようなところをすみかにしているのかを考えました
     教室内に先生たちが大勢いる状況に、最初は子供たちも緊張していたようですangel
     生き物を見つけた場所に生き物の写真を貼っていきます。
     学習の見通しがたつにつれ、緊張もほぐれてきました。
     生き物のすみかの予想を立て、
     資料で調べることで、確認しました。