2023年2月

  • こども音楽鑑賞教室

    2023年2月16日
      5年生が、第22回こども音楽鑑賞教室に行ってきました
      アクトシティ浜松の大ホールで、オーケストラの音楽を鑑賞しました。
      本物のオーケストラに初めて触れる子供も多かったことと思います。
      鑑賞のマナー等も学ぶとともに、指揮者に合わせて手拍子をして、オーケストラと共演もしました
      楽しい時間を過ごすことができましたsad
       
    • 山下選手をお迎えして、6年生児童が義肢体験をしました。
      前半は山下選手に質問したり、実際に器具を装着して義足体験を行ったりしました。
      後半はリクシルの方から「多様性」をテーマに話をしていただきました。
      この子たちが歩んでいく未来は、みんなが互いを尊重し、助け合う社会であってほしいと願います。社会の形成者としての自覚をもち、よりよい未来のために自分たちにできることを実行できる主体的な伊目っ子に育ってほしいと思います。
      6年生は卒業を前に、大切なことを学んだことと思います。
      関係の皆様、本当にありがとうございました。
    • 図工

      2023年2月15日
        とっても楽しそうな図工の時間です。
        子供たちのテンションの高さが伝わってきますね。
      • 版画

        2023年2月15日
          6年生が版画の刷りを行いました。
          今回は「リアリティ」をテーマに下描きと彫りを進めてきました。
          刷りは白黒で行い、そのコントラストがすてきな作品が揃いました。
        • 授業風景

          2023年2月14日
            5時間目の授業の様子です。
            1年生は図工でびっくり箱をつくっていました。
            3年生は重さの学習でしょうか。デジタルばかりを使って身近なものの重さを量っていました。
            どちらの学年の伊目っ子もたいへん楽しそうでした。
          • 読み聞かせ

            2023年2月13日
              全学年で読み聞かせを行いました。
              ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
              読み聞かせが終わった後に、次回に向けて真剣に図書室で選書をされている方がいらっしゃいました。
              伊目っ子を思う気持ちがうれしく、ボランティアのみなさんに心から感謝したいと思いました。
            • 第4回学校運営協議会

              2023年2月10日
                今年度最後の学校運営協議会が行われました。
                学校評価の報告や令和5年度の学校経営方針などを協議し、たいへん有意義な話し合いとなりました。
                今後も学校・保護者・地域がしっかりと連携をして伊目っ子を支援していきたいと思います。
                近日中に「伊目小CSだより」を自治会回覧で回したいと思います。詳しくはそちらを御覧ください。
              • 参観会①

                2023年2月10日
                  1年生の授業風景です。
                  今年度最後の参観会が行われました。
                  お子さんの1年間の成長を感じられたでしょうか。
                  残り約1ヶ月で今年度も終わりとなります。進学、進級に向かって子供たちを支えていきたいと思います。
                  本日はたくさんの皆様の御来校、ありがとうございました。
                • 参観会②

                  2023年2月10日
                    2年生の授業風景です。
                  • 参観会③

                    2023年2月10日
                      3年生の授業風景です。