2023年2月

  • 読み聞かせ

    2023年2月24日
      読み聞かせを行いました。
      ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
      今年度の読み聞かせも、あと1回になりました。
    • 読み聞かせに挑戦!

      2023年2月22日
         子供たちは、保護者や地域の皆さんがやってくださっている、本の読み聞かせが大好きですその読み聞かせに、子供たちも挑戦することになりましたボランティアを募集すると、3.4年生を中心に18人の子が参加してくれましたsmiley
         今日の昼休み、読み聞かせボランティアの打合せ会がありました子供たちはやる気いっぱいです
        いろいろな学年の子が集まりましたsad2年生で挑戦する子もいます
        「僕たちのグループは、○○年生に読み聞かせをすることになったよ
        「どんな本を選べばいいのかな」「読み聞かせをする時に、気を付けることは
        「いつもやってくださっている読み聞かせボアンティアの方に質問してみようsad
        3月に、子供たちによる読み聞かせを行いますsadどんな読み聞かせになるのか楽しみです
      • だしの不思議

        2023年2月22日
          みそ汁の調理実習に向けて、5年生が学校栄養職員から、だしの役割や給食でのだしの工夫についての話を聞きました。
          給食では、なんと2時間かけてだしを取っているそうです
          授業の最後には、実際ににぼしを観察し、素材からだしを取ると香りがいいことを体験しました
          今日の給食は天ぷらうどんです。だしの香りを感じながら味わって食べたいですねfrown
        • タイピングタイム

          2023年2月22日
            今年度も残り少なくなったタイピングタイムです。
            1年間の積み重ねが成果となって子供たちの姿に表れています。
          • 5年生が来年度の理科の学習に向けて、じゃがいもを植えました。
            今日植えたじゃがいもから出た葉を使って、来年度は学習をします
            「じゃがいも食べたいな~」とつぶやきながら植えていた5年生でしたsad
          •  6年間ずっと同じクラスで同じ仲間たちと過ごしてきた子供たちsadこの6年間の思い出をより深いものにしてもらおうと、PTAと子供会が合同でイベントを企画してくださり19日(日)に、子供たち、保護者の方が参加して行われましたsad
             このようなイベントができる伊目地区は、本当に素敵な地域だなと思います。
             
            「保護者」対「子供」のサッカー対決始めは、男女混合チームで、次に「お父さん」対「男子」smiley 「お母さん」対「女子」で対決しました
             
            お父さんたちの本気のプレーに、子供たちも負けてはいませんとても盛り上がりました
            「やったあ~ゴール」子供たちは、大喜びwink ここからお母さん方の反撃が始まります
            休みの日に、大好きなおうちの人や、友達とのイベント楽しくてたまらないようです
          • 卒業式に向けて、アクト音楽院の初村先生に6年生が歌唱指導をしていただきました。
            初村先生の指導は子供たちがとても生き生きしているのが特徴です。
            6年生の保護者の皆さん、卒業式の歌をどうぞお楽しみにしてください。
          • 読み聞かせ

            2023年2月20日
              全学年で読み聞かせを行いました。
              今年度の読み聞かせもあと2回となりました。
              ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
            • 読み聞かせ

              2023年2月17日
                読み聞かせを行いました。
                ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
              • 昨日、改善センターで第2回明るい伊目地区をつくる会が開催されました
                今年度の三世代交流事業の振り返りを行ういとともに、来年度の事業計画を確認しました。
                三世代交流事業は伊目地区の各組織とPTA、学校が伊目っ子の健やかな成長を願い、郷土愛を育むために連携していこうというコンセプトをもっています。その活動は生き生き学校にとどまらず、幅広い活動となっています。
                一方で「伊目っ子のための活動」という大前提はあるものの、地域の皆様の横のつながりや絆を深めることにも寄与していると感じます。三世代交流事業を通して伊目地区の皆様が共に生きていく仲間を増やし、伊目地区をよりよくしていこうとする雰囲気が高まることも期待してます。その好循環が伊目っ子の健やかな成長や郷土愛を育むという三世代交流事業の目的を達成するために不可欠ではないかと感じます。
                未来のために一歩前に踏み出す勇気をもち、主体的に実行していく姿を子供たちに見せていく大人でありたいと思います。
                来年度の三世代交流事業も多くの計画が立てられています。伊目地区ならびにPTAの皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
                1年間ありがとうございました!