2025年9月

  • 9月4日 給食

    2025年9月4日

      今日の給食は
       「しょくパン 牛乳 みかんジャム
        ぶたにくのバーベキューソースやき
        コーンいりポテトサラダ なし
        こめこマカロニのスープ」でした

      バーベキューソースはアメリカで生まれたソースで、お肉をおいしく食べるために工夫されたものです。日本でも、食欲をそそる香りと味わいで人気があります。また、豚肉は体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。しっかり食べて暑さに負けない体をつくりましょう。


      今日の浜松産の食材・・・牛乳、豚肉、葉ねぎ

    • 9月3日 給食

      2025年9月3日

        今日の給食は
         「むぎごはん 牛乳 スタミナどんのぐ
          とうふとたまねぎのみそしる
          ごまあえ」でした

        スタミナ丼は、豚肉や野菜をご飯の上にたっぷりのせて食べる料理です。「スタミナ」という言葉には、「元気のもと」という意味があり、「たくさん食べて力をつけてほしい」という思いを込めて調理員さんが作ってくれました。暑い日が続きますが、ご飯をしっかり食べて過ごしましょう。


        今日の浜松産の食材・・・牛乳、豚肉、葉ねぎ、チンゲン菜、だいずもやし

      • 9月2日 給食

        2025年9月2日

          今日の給食は
           「ロールパン 牛乳 にんじんサラダ
            オムレツのきのこケチャップソースかけ
            コーンクリームスープ」でした

          2学期の給食が、始まりました。今日は、給食に欠かせない「にんじん」をたくさん使ったサラダでした。
          にんじんは、とてもきれいなオレンジ色で見た目でも楽しめる野菜です。この色は「ベータカロテン」という成分で、体の中でビタミンAという栄養に変わり、目や肌の健康を守ってくれます。
          にんじんが苦手な子も、友達から味の感想を聞きながら挑戦する姿がありました。いろいろな食べ物を食べて、2学期も元気に過ごしていけるといいですね。


          今日の浜松産の食材・・・牛乳、だいずもやし