2025年5月

  • 5月9日 給食

    2025年5月9日

      今日の給食は
       「  チキンライス 牛乳 メンチカツ マカロニサラダ  
            ほうれんそうのスープ」でした

      今日の「マカロニサラダ」は、カミカミメニューです。よく噛むことで、顎が丈夫になります。さらに、脳の働きがよくなることや、より消化しやすくなることにもつながります。今回は、星形のもちもちしたマカロニを、よく噛んで食べている子どもたちの姿がありました。


      今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ

    • 5月8日 給食

      2025年5月8日

        今日の給食は
         「  しょくパン 牛乳 ブルーベリージャム にこみハンバーグ  
              コーンとえだまめのソテー じゃがいものミルクスープ」でした

        三方原のじゃが芋がおいしい季節になりました。じゃが芋は、でんぷんやビタミンCを多く含みます。主にエネルギーのもとになる働きと、他の野菜や果物と同じように体の調子を整える働きがあります。今日はじゃが芋のスープにしました。旬の味を楽しみましょう。


        今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、じゃが芋

      • 会礼

        2025年5月8日
          昼休みに今年度初めての会礼が行われました。
          6年生から運動会に向けて準備を進めていることやみんなで頑張ろうという発表がありました。
          校長先生からは、運動会を大成功するためのカギについて宇宙飛行士の大西さんを例にお話がありました。
          「ちがいが大きな力をうむ」
          運動会を「自分ごととして考え、行動する」ことによって素晴らしい運動会にしたいですね。
           
        • 5月7日 給食

          2025年5月7日

            今日の給食は
             「  むぎごはん 牛乳 ポークカレー チキンナゲット  
                  キャベツとコーンのサラダ いちごゼリー」でした

            今日は、給食で人気のある「カレー」でした。カレーが生まれたところは、インドです。インドでは、気温が40 度以上になることがあります。暑くて食欲がないときでも、カレーは食べられる人も多いかと思います。今日は豚肉を使ったポークカレーでした。疲れがでてくる時期で食欲が落ちているときは、カレーを食べて元気に過ごしましょう。


            今日の浜松産の食材・・・牛乳、豚肉、玉ねぎ、じゃがいも

          • 5月2日 給食

            2025年5月2日

              今日の給食は
               「  ごはん 牛乳 あつやきたまご にくじゃが すましじる  
                    さんしょくゼリー 」でした

              少し早いですが、今日は端午の節句(子供の日)にちなんだ給食です。外では元気にこいのぼりが泳いでいるところもありますね。鯉は、力強く急流をのぼっていく魚です。その鯉の姿から、「子供がどんな環境にも耐えて立派な人になるように」と願い、こいのぼりがあげられるようになりました。苦手な物でも少しずつ食べるようにして、こいのぼりに負けない元気な体を作りましょう。


              今日の浜松産の食材・・・牛乳、豚肉、玉ねぎ、じゃがいも

            • 1年生を迎える会

              2025年5月1日
                今日は、4時間目に1年生を迎える会がありました。
                入学して1か月が経とうとしています。
                少しずつですが、1年生も学校生活に慣れてきています。
                1年生は、6年生と手をつないで入場しました。
                ちょっぴり緊張しながらもお兄さん、お姉さんと手をつないでうれしそうです。
                各学年からの出し物やプレゼントをもらって1年生も大満足です。
                6年生からは、委員会の紹介もありました。
                優しいお兄さん、お姉さんに教えてもらったり、遊んだりしてもらいながら学校生活を楽しんでくださいね。
              • 5月1日 給食

                2025年5月1日

                  今日の給食は
                   「  おちゃいりロールパン 牛乳 さけのマヨちゃやき ポトフ  
                        こまつなサラダ 」でした

                  新茶の季節になりました。今日は「八十八夜」の行事食です。立春から数えて88日目を「八十八夜 」と言って、新茶の摘 み取りを始める頃です。今日は、鮭にマヨネーズとお茶を混ぜたソースをかけて焼きました。お茶の風味や苦み、季節感を味わいながら食べられました。


                  今日の浜松産の食材・・・牛乳、茶、玉ねぎ、じゃが芋、小松菜