• 授業風景・新着図書

    2024年12月13日
      3年生の書き初めは、「ひろい心」です。
      毛筆で書く初めての書き初めに、いろいろと苦戦をしていました。
      新着図書を紹介します。 
    • 授業風景

      2024年12月12日
        3年生と5年生の図工の授業風景です。
        3年生は、いろいろな紙の模様を生かした版画の作品づくりに取り組んでいました。
        5年生は、一版多色刷り版画に挑戦していました。
         
      • 授業風景

        2024年12月11日
          1年生の図工の授業では、空き箱を使って、大切な物を入れる「たいせつボックス」づくりをしていました。また、体育では、サッカーボールを蹴るボールゲームに取り組んでいました。
          6年生の体育は、体育館で「バスケットボール」のゲームをしていました。
          今日は空気がとても澄んでいて、北校舎の4階から富士山がしっかり見えました。
           
        • 授業風景・今日の給食

          2024年12月10日
            6年生の家庭科と2年生の体育の授業風景です。
            6年生は、真剣にアイロンとミシンの作業に、2年生は、持久走の練習に取り組んでいました。
            今日は、ふるさと給食の日でした。
            教育相談期間中、落物を児童昇降口前に展示してあります。
          • 4年生の「書き初め」の練習風景です。
            今年は、「晴れた空」という字に挑戦します。
            久しぶりに今日の給食を掲載します。
            今日は、パン・牛乳・ツナのトマト煮・うずら卵のスープ・バナナでした。
             
          • 2年生の学区たんけん2回目。
            今回は、飯田幼稚園・龍泉寺・龍谷寺の見学に行きました。
            今日も新たな発見があったようです!
          • 今日は、学区にある体育館・ガソリンスタンド・JAとぴあの見学に行ってきました。
            明日も学区たんけんに出かけます。子供たちは新しい発見にワクワクしています。
             
          • 12月3日(火)に、4年生が夢の丘コンサートに出場してきました。
            練習してきた成果を発揮し、みんなで気持ちを一つにして「大空にかける夢」を、ホールいっぱいに響き渡るきれいな歌声で披露しました。
          • 6年:新入生説明会

            2024年12月3日
              12月2日(月)に、本校体育館で、東部中の生徒会の生徒が来校して、6年生に入学説明会を開いてくれました。
              じゃんけん列車をやって楽しんだり、東部中学校クイズをやって、中学校生活についてたくさんのことを教えてもらったりしました。
               
            • 3年生と6年生が餅つき体験を行いました。
              杵をしっかり握って、餅の真ん中めがけて頑張ってついていました。
              職員玄関には、かわいい鏡餅が飾られました。