2023年

  • 2年:生活科

    2023年5月26日
      生活科の学習で、学年園にさつま芋の苗を植えました。
      おいしいお芋ができるのが楽しみです。
    • 3年:田植え

      2023年5月26日
        本日、3年生が田植え体験をしました。
        最初田んぼに足を入れるのに少し不安がっていましたが、足を入れてみると「気持ちいい」や「気持ち悪い」などの声があがっていました。田植えも思っていたより簡単にできて、楽しかったようです。
        講師を始め、PTAの方々には大変お世話になりました。「ありがとうございました。」
        お米ができるのが楽しみです!
      • <1年:図工>
        友達となかよく、土や砂、水を上手に使って造形遊びを楽しみました。
        <5年:体育>
        走り幅跳びに挑戦しています。
        遠くへ跳んだり、ふみきりを上手に合わせたりと、一生懸命練習に取り組んでいました。
        <4年:体育>
        4年生は、Tボールを学習しています。
        ボールをしっかり見てバットで打ったり、チームの仲間と協力してアウトにする方法を考えたりと、試行錯誤しながら楽しく取り組んでいました。
        <4年:書写>
        4年の書写では、部分の組み立て方に気をつけて「原」という字を書いています。
         
      • 1年:新体力テスト

        2023年5月24日
          1年生の新体力テストにペアの6年生が手伝いに来てくれました。
          反復横跳びのやり方を教えてくれたり、跳べた回数を数えてくれたりしました。
          また、上体起こしの補助にもついてくれました。
          足がしっかり固定されて、とてもやりやすそうでした。  
        • 5年生が総合的な学習の時間に、学区内の環境調べに行きました。
          普段何気なく歩いている道を見渡すことでいろいろな発見がありました。
          ごみがたくさん捨ててあったり、大きな鳥やカタツムリなどがいたりと、普段見られない発見がたくさんありました。
        • 6年:租税教室

          2023年5月23日
            本日、浜松東税務署の方に来校していただき、租税教室が開かれました。
            税金についての話や、一番身近な消費税についての話など、税金についてとても分かりやすく説明していただきました。
            とても良い、勉強になりました。
             
          • 5月19日(金)に、飯田幼稚園から園児が学校見学に来ました。
            1年生の教室で音楽や生活科の授業を見たり、体育館で1年生と4年生の体育の授業を見たりしました。
            1年生も立派な姿を見せていました。
          • 低学年の新体力テストが行われました。1年生にとって、初めてのテストでした。
            50m走・ソフトボール投げ・立ち幅とび・長座体前屈に挑戦しました。
          • 4年:出前講座

            2023年5月18日
              4年生:出前講座「ユニバーサルデザインって何?」が行われました。
              シャンプーについている印や、車いすの人でも利用できる自動販売機の工夫。
              手の不自由な人や妊婦さんなど、特別な人でも生活がしやすくなる工夫などについていろいろと教えていただきました。
            • 今日は、3・4年生の新体力テストが行われました。
              昨年度の記録を更新しようと、どの子も一生懸命取り組みました。
              暑い中、ベストを尽くしました。