2023年

  • 6年:校外学習

    2023年6月8日
      6年生が浜松城をグループごとに出発し、徳川家康ゆかりの地を巡る学習をしてきました。
      浜松城・犀ヶ崖・普済寺・鎧掛松・美術館を歩いてきました。
      また、最後にみんなで東照宮に行ってきました。
       
    • 防災訓練

      2023年6月7日
        今日の火災の避難訓練は、延期になりましたが、3年生は、「スモークハウス体験」5年生は、「消火器訓練」をしました。
        どちらの学年もとても貴重な体験ができました。
      • 6月の子供たちパート2です。
        1年生は、「夢を飛ばそう集会」で飛ばす紙飛行機を作りました。
        将来の「夢」が書かれています!
        3年生は、学級遊びを楽しみました。
        5年生は、環境について調べたことをスライドにまとめています。
        3年生
        5年生
        プールがきれいになりました。
        水泳部・回泳部が始まります。
      • 6年 研究授業

        2023年6月6日
          研究授業6年1組(社会科)が3時間目に行われ、学校中の先生方が授業を参観しました。
          IIDAタイムトラベラー
          今日は、「縄文時代と弥生時代の生活の違いを調べました。」
        • いよいよ今週から水泳部・回泳部の練習が始まります。
          今日は、オリエンテーションが開かれ、みんなこれからの活動に向けて気持ちが高まっていました。
        • どの学年も、一生懸命学習に取り組んでいました。
          1年生:音楽
          1年生:体育
          2年生:算数
          3年生:国語
          4年生:体育
          5年生:理科
          5年生:算数
          6年生:家庭科
        • 4年:校外学習

          2023年6月2日
            西部清掃工場と大原浄水場に校外学習で行ってきました。
            西部清掃工場では、「ごみの処理と利用」について学びました。
            大原浄水場では、「水はどこからくるのか・・・」について学習してきました。
            天気にも恵まれ、外でみんなとおいしいお弁当を食べました。
          • 1年:学校たんけん

            2023年5月31日
              今日は1年生だけで、学校の特別教室にたんけんに行きました。
              特別教室は、「何をする場所なのか」「どんな物があるのか」などみんな興味津々でした。
            • 2年:電車教室

              2023年5月30日
                2年生が電車教室に行ってきました。
                新浜松駅から西鹿島駅までの間の電車の中で、電車についていろいろなことを教えていただきました。
                また、実際に券売機で切符を買う体験もできました。
                浜北駅で降りて、浜北図書館の見学もしてきました。
                あいにくの天気でしたが、たくさんのことを学習することができました。
              • 飯田小の中庭

                2023年5月29日
                  体育館前のアジサイがきれいな花を咲かせています。
                  1年生の朝顔と2年生の野菜が、どんどん大きく育っています。