2022年

  • ★本日の給食★

    2022年3月4日
      ・背割りパン
      ・牛乳
      ・ミートサンド
      ・ベジタブルスープ
      ・野菜チップス

       野菜チップスは、おおぞら学級の児童2人が「さつまいもを使った
      料理」で考えてくれた料理です。今日は、さつまいもだけではなく
      じゃがいもも合わせました。
      さつまいもに含まれているでんぷんは、熱を加えることで味が増します。
      さつまいもは、エネルギーのもとになる炭水化物を多く含む食品ですが、
      その他にも、かぜの予防に役立つビタミンCや、おなかの調子を
      調えてくれる食物せんいが含まれています。
    • ★本日の給食★

      2022年3月3日
        ◆行事食(ひな祭り)◆
        ・ごはん
        ・牛乳
        ・合わせ酢
        ・ちらしずし
        ・きすの天ぷら
        ・すまし汁
        ・ももゼリー

         3月3日は、ひな祭りで「桃の節句」とも言います。
        「女の子が健康に育ちますように」という願いが込められています。
        ちらしずしは、合わせ酢と一緒にごはんと混ぜて食べました。
        すまし汁は、だしがきいていて香りもよく、おいしく食べていました。
      • ★本日の給食★

        2022年3月2日
          ・背割りパン
          ・牛乳
          ・ウインナーソーセージ
          ・ほうれんそうソテー
          ・カレースープ

           かつて、アメリカのマンガ「ポパイ」では、
          ほうれん草がパワーの源でした。
          ビタミン、ミネラルたっぷりのほうれん草は、
          緑黄色野菜の王様です。
          たっぷりのほうれん草を、コーンと一緒に
          炒めました。
           
        • いなほのつどい

          2022年3月1日
            昼休みにGoogle Meetで、いなほのつどいを行いました。
            校長先生が、大谷翔平選手や松下幸之助氏の言葉を示しながら
            そうじをすることのよさや大切さについて、お話をしてくださりました。
            生徒指導の先生からは、道路の歩き方を例に挙げ、安全な登下校に
            ついて話がありました。
          • ★本日の給食★

            2022年3月1日
              ・持参米飯
              ・牛乳
              ・きびなごのごまだれかけ
              ・高野煮
              ・みそ汁

               きびなごは、にしんの仲間で、細長い体に銀色の帯が
              入っているのが特徴です。とれる場所によって、「はまご」
              「きみなご」「かなぎ」と、いろいろな呼び名があります。
              長さは10センチぐらいで、頭からしっぽまで全部食べられます。
              今日は、きびなごのから揚げにごまだれをかけて、カルシウムと
              たんぱく質がたっぷりとれるおかずにしました。
            • ★本日の給食★

              2022年2月28日
                ・さくらごはん
                ・牛乳
                ・豚肉と野菜の中華いため
                ・うずら卵のスープ
                ・オレンジ

                 今日の「豚肉と野菜の中華いため」には、「オイスターソース」
                が使われています。中華料理には、たびたび登場します。
                「オイスター」は「牡蠣」を意味しています。
                中華炒めは、大きな釜で、豚肉を炒めて、野菜を一気に炒めます。
                オイスターソースのコクがきいていて、おいしく食べることができます。
              • ★本日の給食★

                2022年2月25日
                  ・パン
                  ・牛乳
                  ・冬野菜のシチュー
                  ・いもかりんとう
                  ・いよかん

                   今日のシチューは、いつも入っているたまねぎ、にんじん、じゃがいも
                  ではなく、根深ねぎ、はくさい、だいこん、ほうれんそうの冬野菜が
                  たくさん使われています。
                  はくさいは、漬け物や鍋物によく使われますが、こうして洋食のシチューに
                  も使われていて、よく合います。
                   
                • ★本日の給食★

                  2022年2月24日
                    ◆2月24日(木)◆
                    ・ごはん
                    ・牛乳
                    ・ポークカレー
                    ・コーンサラダ
                    ・お米のムース

                     日本人は古くから米を、ごはんやもち、だんごにして
                    食べてきました。
                    今日は、お米をムースにしたデザートです。みかんのソースが
                    よく合いました。
                    カレーは、子どもたちも大好きです。学校のカレーは
                    大きな釜でコトコトと煮込みおいしく仕上がっています。
                  • ★本日の給食★

                    2022年2月22日
                      ・持参米飯
                      ・牛乳
                      ・鶏肉の香味揚げ
                      ・たくわんあえ
                      ・呉汁

                       大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といいます。
                      その「呉」をみそ汁に入れた料理が「呉汁」です。
                      大豆と野菜を使っているため栄養価が高く、体も温まります。
                      また、鶏肉の香味揚げは、しょうがとにんにくといった香りの
                      よい香味野菜を使ったたれに鶏肉を漬け込み、
                      でん粉をもぶして油で揚げました。香りがよく、食欲をそそる
                      料理になりました。
                    •  2月18日(金)に、2年生の国語「スーホの白い馬」の学習の一環として、
                      講師をお招きして、馬頭琴の音色を鑑賞しました。
                       子供たちは、目を閉じてお話に出てきた草原を思い浮かべながら、
                      馬頭琴のきれいな音色に聞き入っていました。  
                       モンゴルの生活様式や、他の楽器のことも教えていただきました。

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ