2024年10月

  • ○○の秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋などさまざまありますが、学校では勉強の秋があります。
    生徒のみなさんは、授業に集中し、理解を深めています。
    どの学級も落ち着いた雰囲気の中、勉強を頑張っています。
    生徒会執行部や専門委員長が勉強を頑張ろう!という掲示物を作成したり、放送で呼びかけをしたりしています。
    生徒が主体となって、勉強の秋を推進しています。
    まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の深まりを感じます。
  • 「ホソ・フェス」が明後日に迫り、今日はホソ・フェス前の最後の「ホソ・トレ(総合的な学習の時間)」です。

    生徒たちは先週までにプレ発表をし合い、互いに助言し合いました。今日はその助言をもとに、最後の修正や発表練習をしていました。いよいよ本番前、ということで、どのグループのどの生徒も、真剣そのもの。よりよい発表になるように最終調整をしていました。
     
    ホソ・フェスでの発表は、生徒たちが追究してきた内容の発表ということだけにとどまらず、各教科や諸活動で培ってきた「気付く力」「考える力」「つながる力」「伝える力」「将来を描く力」を総合的に発揮する「ふるさとキャリア教育」の1年間の集大成、という意味合いもございます。

    保護者の皆様、御招待させていただいた皆様、御都合がつきましたら、是非、明後日には学校においでいただき、生徒の一生懸命な姿を御覧いただけたらと思います。
    お待ちしていますsad
  • 後期の生徒会役員の任命、学級役員の任命を経て、すでに後期のリーダーたちは様々な準備や話し合い等をしてくれていますが、今日から正式に「後期」が始まりました。
    授業の時間割も今日から「後期」の時間割に変わりました。

     
    後期生徒会の役員さんたちが話し合い、「勉強を頑張ろうキャンペーン」を進めてくれていますが、
    先生たちも生徒に負けてはいられません 先生たちも勉強です
    この秋には「研究授業」を実施し、互いに授業を参観し合い、話し合いを行って、よりよい授業を追究していきます。
    今日は、1年生の理科の研究授業を行いました。

     
    授業は「水溶液」に関するもので、物質が水に溶ける仕組みを科学的に考察していきます。
    生徒たちは「氷砂糖」や「コーヒーシュガー」が水に溶ける様子を観察し、水に溶けるということがどういうことなのか、真剣に考えていました。生徒たちは、小学校で学習した「溶けても重さは変わらない」ことや中学になってから学習した「粒子モデル」を使って考えていました。学んだことがつながっていることがよくわかる授業でした。

    授業後には、「実験の方法も含めて、もっと生徒が主体的に考えられるようにしたい」「限られた時間の中で実験⇒考察が進められるように、実験の下準備ができていてよかった」等々、課題や良かった点などを共有しました。
    先生たちも頑張っていきます
  • 10月6日(日)、駅伝部が西部駅伝大会に臨みました。
    高い目標を立て、猛暑の夏もものともせず、ひたむきに走り込んできた駅伝部の生徒たちです。
    出場する生徒もフォローする生徒も一丸となって頑張りました

    結果は・・・

     女子 第2位 県大会出場決定
     男子 第2位 県大会出場決定


    本当に素晴らしい成績ですが、優勝を目指してきた生徒たちは全く満足していません。
    11月4日の県大会に向けてさらにギアを上げて練習していくそうです。
    頑張れ細江中駅伝部
    【女子】
    【1区】大谷さん 区間2位
    【2区】夏目さん 区間1位(区間新)
    【3区】澤田さん 区間2位(区間新)
    【4区】豊田さん 区間2位
    【5区】太田さん 区間2位
    【男子】
    【1区】藤田さん 区間1位(区間タイ)
    【2区】小泉さん 区間5位
    【3区】水島さん 区間4位
    【4区】石田さん 区間1位
    【5区】松下さん 区間6位
    【6区】柘植さん 区間1位(区間新)
  • 先日、グリーンアリーナで行われたマーチングコンテスト県大会に吹奏楽部が参加し、見事金賞を受賞しました
    そして、東海大会への出場が決定しましたsad
    東海大会は長野県のビックハット(長野市若里多目的スポーツアリーナ)で今週末(10/12)に開催されます。
    夏からこれまで暑い日がとても多かったですが、南グランドで汗だくになりながら一生懸命に練習していました。
     
    東海大会2日前となった今日の放課後も、南グランドで熱い熱い練習をしていました。
    よりよい演奏、動き、一体感、そしてマーチングに込めた思いが観客のみなさんに伝わるように、
    みんなで懸命に練習している様子は、本当に素晴らしいです。
    3年生はこのマーチング大会で引退となるので、1、2、3年生みんなで奏でる今年度の細江中吹奏楽部としての演奏は、このマーチング東海大会で最後となります。
    東海大会という大きな舞台で、堂々と思い切り自分たちのマーチングを披露してきてほしいと思います。
    頑張れ細江中吹奏楽部
  • 週末に行われた新人大会の結果をお知らせします。

    【剣道部(男子)】
    団体戦
     予選リーグ 富塚中 2-1 勝利
           可美中 3-0 勝利
           与進中 1-2 惜敗 予選2位通過 
     決勝T1回戦 浜名中 0-3 惜敗
     順位決定戦 浜松中部中 4-1 勝利 第9位 西部大会出場
    個人戦
     中野 1回戦惜敗
     生田 ベスト16

    【剣道部(女子)】
     予選リーグ 曳馬中 3-0 勝利
           南陽中 1-1 惜敗(本数負)
           積志中 0-1 惜敗 予選3位
     順位決定戦 北浜東部中 2-2 勝利(本数勝)
           浜松中部中 3-0 勝利
           浜松南部中 3-0 勝利 第17位 西部大会出場
    個人戦
     土屋 1回戦惜敗
     石原 2回戦惜敗

    【女子卓球部】
     予選リーグ 篠原中 2-3 惜敗
           鷲津中 3-0 勝利
           曳馬中 3-1 惜敗
     
    【ソフトボール部】
     準決勝 浜松北部中・北浜東部中合同チーム 4ー1 勝利
     決 勝 浜北北部中 0ー15 惜敗 準優勝
    多くの保護者の方にも応援をしていただきました。
    ありがとうございます。

    他にも活躍している部活動があります。
    後日、報告します。
  • 昼休み、合唱コンクール実行委員会のメンバーが集まって活動していました。
    すでに何回か合唱コンクールに向けて活動を進めてくれていますが、今日は募集したスローガン・イラストを各クラスから持ち寄り、スローガンと使用するイラスト候補を選定する作業をしていました。
    各クラスの生徒たちが一生懸命に考えてくれたスローガンと丁寧に描いてくれたイラストですので、選定作業も難航していました。
    学年ごとに分かれて熱心に作業をしたり意見を言ったりしていました。合唱コンクールのねらいに合っているか、合唱コンクールに向けたみんなの思いが反映されているか等、真剣に話し合っていました。
    合唱を練習していくだけだけでなく、こういう仕事を一生懸命にしてくれる生徒のおかげで、いい雰囲気の中で合唱コンクールを行うことができるんですね。
    実行委員のみんな、ありがとう
  • 後期の学級役員任命式を行いました。
    任命式では、各学級の新三役が呼名され、代表して4名が任命書を壇上で受け取りました。
     
    呼名に対して、大きな返事とともに立ち上がった新学級役員の生徒の態度や表情は、みんな凛々しく見えました。
    すでに9月に任命された生徒会役員は着々と活動を進めています。
    新しいリーダーのもと、クラスみんなで協力していい学級を作っていってくれること間違いなしですsad
     
  • 10月にスタートした生徒会のメンバーが話し合いをしています。
    内容は、「細江中をさらに勉強集中モードにしよう!」です。
    まずは、掲示物をつくって、みんなにアピールしていきます。
    どんな掲示物になるか楽しみです。
    生徒たち自身で、学習面でも頑張ろうという働きかけを考えているのは本当に素晴らしいですね。
    私たち教職員も生徒に負けないように、「分かりやすい授業」、「生徒が主体性を発揮できる授業」を一層充実させるように
    頑張っていかなければ・・・。

    ホソフェスや合唱コンクールが近づき、総合や行事にも力が入っています。
    行事とともに、授業も充実させ、学びの秋がグッと深まるように、生徒と共に頑張っていきます
  • 昨日と今日の2日間、7組の生徒は職場体験に出かけています。
    ワークセンター(湖畔、湖畔西気賀、セカンド)や田園空間博物館、北地区センター、みをつくし文化センター、図書館、総合運動公園に分かれて、体験をしています。
     
    ワークセンターでは、車の細かな部品を組み立てる仕事等をしていました。
    田園空間博物館では、商品の陳列や清掃等をしていました。
    北地区センターでは、お年寄りの方と一緒に楽しくレクリエーション等をしていました。
    図書館では、リサイクルする本のラベルをはがす作業等をしていました。
    みをつくし文化センターでは、「みをつくしフェスティバル」で使う抽選券を作る作業(裁断)等をしていました。
    細江総合運動公園では、施設の整備や清掃等をしていました。
     
    生徒たちは普段の学校とは違い、最初は緊張している様子も見られましたが、事業所の方のお話をしっかりと聞き、集中して丁寧に作業体験をしていました。
    生徒たちにとって、大変良い経験になりました。
    事業所のみなさん、ありがとうございましたsad