今週は月曜日が祝日だったから4日間しかないが、
週末からいろんな事が行われている


ブログでもお知らせしているが、
週末には「(土)新人大会」「(土)西部駅伝大会」「(日)地元敬老会イベント」
平日は「(火)未来授業」「(水)薬学講座」「(木)学級企画委員会」「(金)プレ合唱コン」などなど


どれも主役は生徒のみんな


昨日は、2年生向けに『未来授業』が行われた


週末からいろんな事が行われている



ブログでもお知らせしているが、
週末には「(土)新人大会」「(土)西部駅伝大会」「(日)地元敬老会イベント」
平日は「(火)未来授業」「(水)薬学講座」「(木)学級企画委員会」「(金)プレ合唱コン」などなど



どれも主役は生徒のみんな



昨日は、2年生向けに『未来授業』が行われた



その前に【未来授業】とは………


ホームページには、このような掲載(↓)が





ホームページには、このような掲載(↓)が




講師である大人の方々から語られる体験談や思いに、生徒たちは目を輝かせながら真剣な眼差しで耳を傾けていたね



「将来の夢が少し見えた気がする」「大人ってすごい」といった感想も聞こえてきたね



講師の方々の話に真剣に耳を傾けるみんなの姿が印象的だったね







講師の方々の温かい言葉に励まされ、未来への意欲を高めることができ、
自分の将来を考えるきっかけとなる、貴重な学びの時間になったね


自分の将来を考えるきっかけとなる、貴重な学びの時間になったね







【薬学講座】
3年生は「アルコール依存やシンナー」や
「覚せい剤等の薬物乱用の害や恐ろしさ」について、
薬物依存リハビリ施設の方々から、
体験談を踏まえて正しく知ることができたね



そんな【薬学講座】を様子をウォッチング





【薬学講座】
1・2年生は「医療品の正しい使い方や、
薬物乱用防止や飲酒喫煙と健康」について、
浜松中央署サポートセンターの方から、
「中学生が守るべき社会のルール」を、
正しく知ることができたね





