午後の授業は!

2025年9月24日
    【1年生】
    5,6時間目に【災害図上訓練(DIG)】を実施
    DIGとは…『D…災害、 I…想像、G…ゲーム』ということで、 
    地図を囲み、災害時に危険になる場所や避難先について話し合ったね
    グループで意見を出し合いながら、積極的に地図に書き込んでいるグループがたくさん
    楽しくも真剣に取り組んでいたね
    今後の生活の中でも、防災について考えるきっかけになってほしいなぁ

     
    【2年生】
    未来授業の準備で『名刺を作成』したり『職業について調べ』たりしたね
    未来授業とは……
    生徒5~10人に一人の講師(地域の大人)が入り、講師の仕事内容の紹介や経験、想いなどを伝える授業
    講師は、地域で働く現役の大人(社会人など)です。
    「その仕事はどんな楽しさがあるの?」
    「なんでその仕事を選んだの?」
    「その職業に就くにはどんなことをしたらいいの?」
    「大人になるって大変?」
    など、少人数ならではの深いコミュニケーションで、
    質問や雑談も交えながら、未来の事を考えるヒントをつかむために実施します。


    スマイル、サイコ~
     
    【3年生】

    綱引き予選会 ~Base On Palace 統一王座決定戦~
    』のぶつかり合い
    当日の順位決定戦は、さらに盛り上がるんだろうなぁ