3年生は【第1回 静岡県学力診断調査】


1年生から今までの学習の実力(定着度)を図る調査


範囲がとても広く、問題の難易度も普段の学校のテストよりも難しい教科が多いよね


大事な事は、終わった後に何をするのか…


点数が良かった
、点数最悪…
、なんて言葉で終わらせてはいけない


自分が取り組んできた事に対して、どうだったのか
という【振り返り】をしっかりとしよう


<自分が目指すところ>と<今の自分>のギャップを埋める努力をしよう!



1年生から今までの学習の実力(定着度)を図る調査



範囲がとても広く、問題の難易度も普段の学校のテストよりも難しい教科が多いよね



大事な事は、終わった後に何をするのか…



点数が良かった







自分が取り組んできた事に対して、どうだったのか





<自分が目指すところ>と<今の自分>のギャップを埋める努力をしよう!


2年生と1年生は、3年生のための「テスト日課」に合わせたり、
落ち着いた学校生活を送る努力をしてくれて、ありがとう


受検は団体戦という例えがよく使われるけど、まさに今日は【TEAM北星】DAY


いつも笑顔がサイコ~だね


落ち着いた学校生活を送る努力をしてくれて、ありがとう



受検は団体戦という例えがよく使われるけど、まさに今日は【TEAM北星】DAY



いつも笑顔がサイコ~だね






