

・米飯
・牛乳
・生揚げの辛み炒め
・うずら卵のスープ
・すいか

生揚げは厚揚げとも呼ばれ、豆腐を油で揚げたものです。
油で揚げることによって、表面は香ばしく、中身は豆腐の食感が残っています。
昔は、肉類をあまり食べなかったので、豆類や豆の加工品が大切なたんぱく源でした。
今日は、しょうゆと砂糖で煮て下味をつけた生揚げを、トウバンジャンやみそを使用した炒めものと合わせました。
油で揚げることによって、表面は香ばしく、中身は豆腐の食感が残っています。
昔は、肉類をあまり食べなかったので、豆類や豆の加工品が大切なたんぱく源でした。
今日は、しょうゆと砂糖で煮て下味をつけた生揚げを、トウバンジャンやみそを使用した炒めものと合わせました。


今日の果物はすいかでした。
重くて大きな大玉すいかが、23個届きました。
給食室では、丁寧に洗ってから、32等分に切り分けました。
重くて大きな大玉すいかが、23個届きました。
給食室では、丁寧に洗ってから、32等分に切り分けました。